出産レポがんばって思い出しながら書いてます、、笑

記録として残しておきたいが為の

完全に自己満で書いてますのでスラーっと

素通りしてもらってオーケーですヾ(@°▽°@)ノ


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

【今までの出産レポ記事】

前駆陣痛とおしるし

出産レポ①出産前日入院

出産レポ②無痛分娩への切り替え

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


赤ちゃんの回旋のお手伝いをする為、
先生指示の左向きもしくはうつ伏せをがんばったけど
どおしても陣痛で体位を保つことが出来なくて、、、

少しでも痛みを抑えて体位を保てるように
無痛分娩に切り替えることになりました。



処置室に移動してベットに横になる。


準備を看護師さんたちがしている間にも
陣痛がおそってきて、痛みに耐えて深く呼吸をする。

旦那はんは部屋で待機してるので助産師さんに
腰をさすってもらいながら、硬膜外麻酔の体位になる。

横向きにいなってエビのように
背中をギュッと丸めてイソジン消毒、、。


この時にも陣痛が来てほんとに辛かった、、。


とにかく動いたら危ないので、
看護師さんにもグッと背中を押さえ込まれ
先生が穿刺部位を確認して

イザっ!!!!

針を刺された瞬間はビクッてなったけど、
想像よりかは痛くなかった。


一瞬のことだったし
陣痛のほうが断然痛い。笑


麻酔を入れられてる時は
ヒヤーっと冷たい感覚。



それからそのまま処置室にて、
モニターつけながら
左向きの体位を頑張った。


麻酔してしばらく頑張ったけど、
やっぱり陣痛は痛いもんは痛い
ってのが正直な感想。



しばらくして先生がまたエコーで
おなかを見始めました。



もぉーお願いだから向きを変えててー


って心の中で思ったけど
やっぱり向きは変わらず
o(;△;)o



そして先生から

「モニターで赤ちゃんの状態をみてるけど
心音が3回ぐらい落ちててこのままだと
赤ちゃんもきついし、帝王切開に切り替えて
元気な赤ちゃんを産みましょうか」

って説明をされました。


自然分娩で出産できないのは残念だったけど
赤ちゃんの命が断然大事、、、。


すぐに承諾して帝王切開の準備に切り替わりました。


帝王切開の為の今度は腰椎麻酔を施行された。
またエビのように背中丸めてやったけどもこれは
もう全然余裕でした。



点滴のルートを取られながらの採血

はじめて留置針で点滴したけど、、。

点滴は痛かった。(x_x;)

いつもやる側だから患者さんの気持ちも
得ることができました。笑

帝王切開術になると決まってから
なぜだか安心したのか少し余裕が
出てきたからかそんな事を考えてみたり。


そしてこれまた初めての
膀胱へのバルーンカテーテル留置。


出産じゃない手術だったら
恥ずかしがってたかもけど、、


もおここまで来たら
はずかしいのの下もないよね、、笑



採血の結果でCRP(炎症反応)値が
高かったみたいで検温したら
発熱してたみたいね、、。

数値は覚えてないけども術後も
2日間朝夕2回抗生剤の点滴をしました。




そして旦那はんも処置室に呼ばれて
説明を受けて承諾書にサインをして、、




旦那はんが頑張ってと頭をなでなでしてくれて
旦那はんとはしばしのお別れ、、、(T_T)




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

最後の出産レポ記事に
しようと思ってたんですが、、

なんだか長文になって
だらだらな感じになってきたので


ここから出産にかけてはあと1回
別記事にてアップしまーーーす(・Θ・;)



ではでは、、、

出産レポ④いざ出産
に続く・・・・・・♪