ユース継続研修OB会 | さおちんのブログ

さおちんのブログ

danceとyogaとsocialworkと・・・

昨日は県社会福祉士会の35歳以下のユース継続研修のOB会でした。

ここ数年、事例検討会をスーパービジョン方式で行ってきました。

毎回5・6名の気心しれた仲間と先生とでやっています。


昨日から同じメンバーで本の購読会をはじめました。

第1回目は 吉岡 隆 「援助職援助論ー援助職が私を語るということ」 明石書店 2009

を読んでのディスカッションです。

 

私はこの本を読むのは2回目です。

しかし。すすまないのなんのってあせる

ひとことひとことが

パンドラの箱をあけるようなそんな思いで

読んでは考え

考えては読み。。。。


「セルフケアのできない人に私のケアは任せられない」

「私は自分が回復したところまでしか、クライエントの回復を手伝えない」

。。。対人援助職には意識的なセルフケアが必要で、

そして、自己肯定感=セルフエスティーム(本物のプライド)との上手なつきあいかたは?

とか、最近の業務でおこったエピソードとともに

ぐるぐるまわり。。。

心理テストの交流分析(TA)ではセルフエスティームが低くでるので

今の自分を知るためにもう1回やってみようかな。とか。。。


ただいえることはこの会が私にとってのセルフケア。

ありがとうドキドキ


次回は本の購読とともにずーっとやりたかった「社会福祉士だけのリラクゼーションヨガ」

と題してみんなでセルフケア企画中チョキ