私は相手の潜在意識と話ができます。相手の心の奥にある思いをお伝えし、”子どもを生んでよかった”、”生まれてきてよかった”とそんな風に思える親子関係が広がっていくことが願いです。

 

家庭によって考え方が違ったりすることは
当たり前なことだとは思うけど
子どもの自立をどう考えていくか
ということは、小学生になったら
親が考えていかないといけないことだと思っています。
 

 

 
学校で開かれるお祭りの係を
娘の1年生のクラスでやっているのですが
小1~6年までの係が集まることが
学校公開のない土曜日にあり、
その時に
「(小1の)子どもの預け先を

どう考えてますか。」

というがラインのグループでありました。
 
全体で集まるときで、

係は1クラス3人てす。
1年生だけでも、
3×3だから9人の大人が集まります。
それが6学年分なので9×6人。
一部屋に54人の大人が

いることになります。

 

大人の数も多い中、

そこに小学生の子供がいたら

話し合いにはなりません。
  
1回目の集まりは既にあって
子どもが一緒にいれる雰囲気ではないことは
一目瞭然でした。
 
子どもが1人で留守番できるか、
心配なのはわかるけど、

集まりの部屋には

未就学児はいれても小学生は入れないので

廊下にいるか、校庭解放を利用するとか

考えていくことが

親として求められていきます。

 

「(小学生が一緒の部屋にいるのは)

難しいですよ」

と伝えたのですが、

不服感満載な返事がありました。

 

子供に

「ママは学校の用事ででかけるけど、

どうする?」

と聞いてみることも大事。

 

留守番をするならば
「学校の○○室に○時までいるから」
として出るとか、

(心配なら学校においでとか)
 
一緒に学校にきても
「○○室にいるから、

校庭で遊んでいてね。」
とするとか、
 
「校庭にいれない」
と子供が言うならば、
部屋にはいれないことを伝えて
「廊下で遊んで待っててね。」
とするとか。

 

いろいろやり方はあります。


 

 
 

子どもの手をはなすことが

怖いと思うのは
どちらかと言えば、

親の方は強い気がします。
 


我が家も最初、夫が
5歳の息子と2歳の娘を
30分ぐらい自宅で留守番をさせて
仕事に行った時に
「え~!!」
と思ったけど、
息子は娘の面倒を一生懸命みていました。
 
息子は娘のお漏らしの世話をはじめ
自分のお小遣いを使って

ジュースを一緒に買いに行っていたり
学校で行われていた学童の保護者会に

夫が出た時は
終わりぐらいに、息子が娘を連れて

学校にやってきたこともありました。

 
その時に私が思ったのは
”できない”と思っているのは親であり
子どもの可能性を信じていないのは
実は親なのかも・・と言うことでした。
 
確かに手をはなすことは
勇気がいることです。
事故にでもあったら

と思うこともあるでしょう。
 

ただ、本当は子供ができることなのに
親が全部奪っていったら

最終的には、
子供はやろうとしなくなります。
 
塩梅が難しいことではあるんですが
そこをやってくことが
親として求められてくるのだと思います。

 

 

 

人気記事・子供の習い事。「あなたのため」は教育虐待になるかもしれない
・子育てで出会う感情や気持ちにはある法則がある
・スマホやタブレットで子供の「心」は育つのか?
・丈夫に生んであげられなかったと我が子の病気を責めてるお母さんへ
そんなに上の子が邪魔ですか?!
 

 

毎日お風呂に入るように、エネルギーも調整し

笑顔の多い毎日にしましょう。

遠隔ヒーリングは、時間、場所、行動は制限されません。

 

親子一番人気!リピート率No1

≪親子/家族円満ヒーリング≫
右矢印詳しくはこちら  →*感想はこちら    

 

聴診器密かに人気

≪健康に特化したヒーリング≫
右矢印詳しくはこちら  →*感想はこちら 

 

その他のヒーリングはこちらから


クリックお問い合わせ*お申込み
クリックHPはこちら