受けてきました、息子の発達検査。
 
ちゃんとした分析がでるには
1ヶ月ぐらいかかります。
 
受けた検査はWISC検査だと思います
(心理士さんがもっているものを覗き見)
 
丁度、夏休みにかぶるので
9月に詳しい結果を聞きに行くことにしました。
 
まさかの保険証を忘れてしまい
“今日は実費でいくしかない”
と思っていたら、
夫が仕事を早退して病院に届けてくれました。
夫は夫なりに
心配してくれているのだと思います。
 
結果を聞きに行く日に
「一緒にいく?」
と聞いたら
「仕事が…」
と言ってましたけど、
事実を受け入れるまでに
1ヶ月あれば十分かなと思うので
一緒に行くのではないかなと思います。
 
詳しい診断は後日とはいえ
さらっと言われたのは
「ADHDはあるよね」
と言う医師と臨床心理士さんとの会話 
 
だから・・
あると思ってるから
今回、受けたんですって
 
今までは環境が息子を受け入れてくれたから
息子は大丈夫だったけど
4年になり、担任が厳しい人になり
そのあたりが難しくなった
総攻撃、総否定の中にいます
 
集団に興味は出てきて
友達とサッカーや野球をやったりはするようになった
 
本人なりに成長はしてるけど 
今後、本人が受けている大人からの対応によっては
友達からはじかれることも考えられる
 
なんてことも話しました。
 
その間、息子は乗っていた椅子を
グルグル回し
目が回って気持ち悪くなることをやってました
(全く、なんて子チュー) 
 
また本人が幼いから周りも幼いので
(男子だし)
何とかなってるけど
毎日のように担任とトラブっているので
「担任から嫌われてる」
となったら学校には行かなくなるよな
と思います。
 
ADHDがあっても
本人の受け皿があり
環境に適応していければ
そこまで問題にはならないのだと思います。
 
でもね、日本の環境はそんなに甘くありません。
どちらかと言えば、異種は排除です。
だから
病気と診断された方が
まだ生きやすいのではいか?
と私は思ったから、今回受けることにしたのです。
 
難しい環境があったときに
少しでも逃げ道になればいいなと思って。
 
寝るときに、息子について夫が
「(息子がこれから)大変だな」
と言ってたけど、
大変かどうかは未知数。
この診断をうけて、どういうさじ加減で
息子と社会(今は小学校)との接点を
繋げていくかが大事なんだと思うのです。