「子どもの考えていることがわからない」
「どう接したらいいのかわからない」
ママと子どもが100%笑顔になれる
~やわらか親子ヒーリング~
主宰の豊中彩帆里です。
生きづらさを手放して親子の心がグッと近くなる方法をお伝えしています。
子育ても、大人対子どもだから
人間関係の1つです。
でもどこかで
「子どもだから愛さないといけない」
と思っている人が多い。
そう思っている人ほど
愛せないことに苦しんでいる場合が多い。
子どもとの関係も
人間対人間だから相性があります。
相性がいい子もいれば悪い子もいます。
親子だから愛情があって当たり前
という概念は捨てた方がいい。
愛せないことで自分を責める必要はない。
だけど、親子という関係でいるのだから
相性が悪くても
親としてやっていくことはあります。
でも相性が悪いと
「嫌だなぁー」
という気持ちが先立ちます。
苦手だから
そう思ってしまうことはあることです。
でもそこを考えないといけないのは
親側の気持ちの切り替えです。
そこの切り替えができないと
わかり合えない親子関係しか生まれません。
わかり合えない親子関係は
負の影響しか与えません。
それは悲しいことだと思います。
今は情報社会ですね。
情報が溢れすぎてどれがあっているの??と思って
調べれば調べるほど、ネガティブな内容に翻弄されてしまうことがあります。
でもね、子育ての根本は今も昔も変わりありません。
時代の流れで変わっているものがありますが
根本は変化がありません。
その根本を知らない人が多いなと感じています。
是非、情報に翻弄されないためにも
根っことなる部分を知って幸せな子育てをしませんか
メルマガに登録いただくと、プレゼントとして無料子育て相談会に参加できます。
是非、ご登録ください。