タイグリーンカレー | あられせんべいの幻想パラダイス

あられせんべいの幻想パラダイス

この世はすべて幻想。だけど面白い事いっぱい。
ドイツに住むあられせんべいが、幻想、妄想、夢や現実・・・etc.を綴ります。

先日、タイグリーンカレーを作りました。

 

以前もグリーンカレーは作った事があるのですが、

なんか、いまひとつ・・・・で

時々、冷凍食品のタイカレーを作る(温める)ことはあったんですけど。

何せ、ドイツの製品には乳製品が入っていることが

非常に多くて、

乳糖不耐症の私はドキドキしながら食べることが多いのです。

 

それで、

タイ料理エキスパートの友人がいたなぁと

思い出して、

彼女からレシピを教えてもらいました。

 

 

材料はグリーンカレーのペースト。

お店に色々あったので適当に2種類買いました。

 

 

ココナッツミルク。

これも適当に2缶。

 

実際には、ペーストは一袋の半分より少な目程度で

ココナッツミルクはひと缶使いました。

 

このほかに、ナンプラーとか

レモングラスとか、

使いました。

 

 

具はチキンとナスとインゲン。

 

 

お皿に盛ってみました。

盛り付けのセンスのない私ですが

美味しそうですよ。

 

サツマイモの素揚げは

合う合わないは別にして

箸休め的な感じで(笑)

 

なかなか美味しかったです。

 

調味料は

カレーペーストと

ナンプラーと塩と砂糖のみ。

 

でも、とっても美味しかったです!

 

乳製品入れなくてもちゃんと

美味しく出来ますよ!!

 

しかも、日本のカレールーで作るカレーよりも

簡単で早い!!

ココナッツミルクに時々、乳化剤とか漂白剤とか

入っているので買うときに注意が必要ですが、

カレーペーストは添加物は入っていないので

安心して食べれますよ。

 

これは、リピート決定だわ。

 

色んな季節の野菜や

魚介類でも作ってみたり

沢山バリエーションが楽しめるのもGOODですね。