昨日は〈T・ジョイPRINCE品川〉にて【ジュラシック・ワールド/復活の大地】を観ました。
云わずと知れた、大ヒットシリーズの最新作☆
さて、如何なもんでしょうか…
面白い。
緩急のつけ方、緊張と緩和の使い方が上手い為、恐竜が登場する場面の効果が抜群。
それは、本シリーズをはじめ、数々のヒット作を手掛けてこられたデヴィッド・コープの脚本の功績でしょう。笑わせられる箇所も、非常に多い。
響いた台詞は…
「恐竜は頭が悪かったけども、1億7千万年も生きた。
我らホモ・サピエンスは、天才とか云っておきながら、たったの20万年しか生きていない」
…と云うもの。「驕るなかれ」って事ですネ。
もひとつ…
「人に悪く云われても、そんなものは受け流せ。
さもなければ、本当にそういう人間になってしまうから」
…コレを聞いた時、自分が云われてきた言葉を思い出し、また、後進に掛ける言葉に細心の注意を払わねばいけないナと、つくづく思った次第。
本シリーズの大ファンである長男は、要所々々でボロ泣きしておりました。
ブラピ主演の『F1』同様、IMAXでの鑑賞で大正解。
スカーレット・ヨハンソンも、すっかり千両役者。
今までのジュラシック・シリーズで、最も面白かったかナと…皆様、劇場で御覧ください☆
昨日は、大阪へ。
淀屋橋の〈朝日生命ホール〉にて【七代目三遊亭円楽・四代目桂米之助 襲名記念二人会】。
私が2月に〈円楽〉を、同期の桂ちょうば師匠が3月に〈米之助〉を、それぞれ襲名したので、その記念の落語会☆
米之助と云う名跡ですが…
先代(三代目)は四代目米團治師匠の総領弟子の方で(←二番弟子は、米朝師匠!)、二代目は四代目米團治師匠の前名との事…何て、凄い名跡!!
そんな米之助師匠と、久方振りに再会。
楽屋で以て、お弁当を頂きながら、とんでもなく面白いエピソード(←楽屋でしか話せない話♪)を拝聴して、いざ開演。
先ずは、板付きで2人が並んでオープニングトーク。どうやら、いいお客様のご様子♪
米之助師匠の一席目は、ご自身が作られた『虫売り』。
『豊竹屋』の三味線の音と同じように、虫の鳴き声で色々と遊べる噺で、よくぞ作られたナと。古典の香りもして、とても面白かったです。
私の一席目は『帯久』。休憩後の二席目は『うつけもの』。
トリの米之助師匠、二席目は大ネタ『地獄八景亡者戯』。
ならではの趣向が沢山施されており、存分に楽しませて頂きました♪
御来場くださった皆様方、心より御礼申し上げます!
終演後、近所の居酒屋で打ち上げ。
新幹線の時間もあった為、1時間弱の宴席でしたが、鳴り物のお手伝いでいらしていた白鹿さんと弥壱さんも交えて、大変楽しかったです☆
米之助師匠、また二人会をやりましょう!
さて…本日は、両国寄席。兼好師匠の『またかのお関』、楽しみぢゃ~♪
淀屋橋の〈朝日生命ホール〉にて【七代目三遊亭円楽・四代目桂米之助 襲名記念二人会】。
私が2月に〈円楽〉を、同期の桂ちょうば師匠が3月に〈米之助〉を、それぞれ襲名したので、その記念の落語会☆
米之助と云う名跡ですが…
先代(三代目)は四代目米團治師匠の総領弟子の方で(←二番弟子は、米朝師匠!)、二代目は四代目米團治師匠の前名との事…何て、凄い名跡!!
そんな米之助師匠と、久方振りに再会。
楽屋で以て、お弁当を頂きながら、とんでもなく面白いエピソード(←楽屋でしか話せない話♪)を拝聴して、いざ開演。
先ずは、板付きで2人が並んでオープニングトーク。どうやら、いいお客様のご様子♪
米之助師匠の一席目は、ご自身が作られた『虫売り』。
『豊竹屋』の三味線の音と同じように、虫の鳴き声で色々と遊べる噺で、よくぞ作られたナと。古典の香りもして、とても面白かったです。
私の一席目は『帯久』。休憩後の二席目は『うつけもの』。
トリの米之助師匠、二席目は大ネタ『地獄八景亡者戯』。
ならではの趣向が沢山施されており、存分に楽しませて頂きました♪
御来場くださった皆様方、心より御礼申し上げます!
終演後、近所の居酒屋で打ち上げ。
新幹線の時間もあった為、1時間弱の宴席でしたが、鳴り物のお手伝いでいらしていた白鹿さんと弥壱さんも交えて、大変楽しかったです☆
米之助師匠、また二人会をやりましょう!
さて…本日は、両国寄席。兼好師匠の『またかのお関』、楽しみぢゃ~♪
昨日は〈WHITE CINE QUINTO〉にて『キムズビデオ』を観ました。
名だたる映画監督達も通いつめたニューヨークのレンタルビデオ店〈キムズ・ビデオ〉。
所蔵されていた5万5千本ものビデオテープとDVDが、どうやらイタリアはシチリアの村で、チョー雑に保管されているとの事。
それらを奪還しようと、元会員の男が「映画を撮る為…」と嘘をついて立ち上がり…ってなドキュメンタリー。
さて、如何なもんでしょうか…
触れ込みに惹かれて来ましたが、個人的には求めたノスタルジーがさほどには得られなかったかナと。
ただ、ひとつの物事に対して夢中になり、且つ、それをやり遂げるのは「生きていく上での、心の支えになる」と云う事を再確認致しました。
キムズ・ビデオ、一度訪れてみたいです☆
名だたる映画監督達も通いつめたニューヨークのレンタルビデオ店〈キムズ・ビデオ〉。
所蔵されていた5万5千本ものビデオテープとDVDが、どうやらイタリアはシチリアの村で、チョー雑に保管されているとの事。
それらを奪還しようと、元会員の男が「映画を撮る為…」と嘘をついて立ち上がり…ってなドキュメンタリー。
さて、如何なもんでしょうか…
触れ込みに惹かれて来ましたが、個人的には求めたノスタルジーがさほどには得られなかったかナと。
ただ、ひとつの物事に対して夢中になり、且つ、それをやり遂げるのは「生きていく上での、心の支えになる」と云う事を再確認致しました。
キムズ・ビデオ、一度訪れてみたいです☆
昨日、午前中は〈池之端しのぶ亭〉へ。
9月上席・新宿末廣亭、9月中席・浅草演芸ホール、12月中席・池袋演芸場に於いて開催させて頂く襲名披露についての記者会見でした☆
登壇したのは、パパに萬橘師匠、司会は好一郎師匠。
芸術協会さんの事務局の方々、そして番頭の鷹治さんまでお手伝いに駆けつけてくださり、助かったの何の(泣)。
お暑い中をわざわざいらしてくださった記者の皆様方、心より御礼申し上げます!
昼は【亀戸梅屋敷寄席】へ。
楽屋で、楽之介師匠と好太郎師匠と、五代目円楽の思い出話☆
中で、楽之介師匠が仰っていたエピソードをば…
鳥取県は倉吉市に行った時、講演で以て…
「此の人吉と云うところは、素晴らしいですネ?私は人吉が本当に大好きで、人吉へ来ると…」
てな感じで〈倉吉〉を〈人吉〉と間違えて連発していたら、お客席から…
「円楽さん!倉吉だよ!?」
…と、声が飛んだ。
すると五代目、すかさず…
「そんなのは、どっちでもいいんだァ!!!!」
…って、良かないヨ(笑)。
番組は、休憩後、私が『青菜』で、トリの楽之介師匠が『目黒のさんま』。季節感バラバラなプログラムをご堪能して頂けたかと(笑)。有難うございました♪
夜は、2日前がお誕生日だったパパを囲んで、銀座のお寿司屋〈たじま〉さんで会食☆
…てな具合で、何やかやと忙しない一日でござんした。
さて…本日は、昨日封切りされたばかりのマニアックな映画を観て参りまする~♪
9月上席・新宿末廣亭、9月中席・浅草演芸ホール、12月中席・池袋演芸場に於いて開催させて頂く襲名披露についての記者会見でした☆
登壇したのは、パパに萬橘師匠、司会は好一郎師匠。
芸術協会さんの事務局の方々、そして番頭の鷹治さんまでお手伝いに駆けつけてくださり、助かったの何の(泣)。
お暑い中をわざわざいらしてくださった記者の皆様方、心より御礼申し上げます!
昼は【亀戸梅屋敷寄席】へ。
楽屋で、楽之介師匠と好太郎師匠と、五代目円楽の思い出話☆
中で、楽之介師匠が仰っていたエピソードをば…
鳥取県は倉吉市に行った時、講演で以て…
「此の人吉と云うところは、素晴らしいですネ?私は人吉が本当に大好きで、人吉へ来ると…」
てな感じで〈倉吉〉を〈人吉〉と間違えて連発していたら、お客席から…
「円楽さん!倉吉だよ!?」
…と、声が飛んだ。
すると五代目、すかさず…
「そんなのは、どっちでもいいんだァ!!!!」
…って、良かないヨ(笑)。
番組は、休憩後、私が『青菜』で、トリの楽之介師匠が『目黒のさんま』。季節感バラバラなプログラムをご堪能して頂けたかと(笑)。有難うございました♪
夜は、2日前がお誕生日だったパパを囲んで、銀座のお寿司屋〈たじま〉さんで会食☆
…てな具合で、何やかやと忙しない一日でござんした。
さて…本日は、昨日封切りされたばかりのマニアックな映画を観て参りまする~♪
昨日は【両国寄席】。
今月は、落語中興の祖・三遊亭圓朝特集☆
トリの芸人が、圓朝師匠の作品を口演するのであります♪
昨日のトリはパパで、何と『おさん茂兵衛』!…まずい、オラ聴いた事もねェだヨ(泣)。
6日に79歳になったばかりのパパが、こういう噺をネタ出しして演ってくれるのは、つくづく良き事かなと。
一門の後輩達と共に、袖でじっくり勉強させて頂きました。
暑い中を御来場くださったお客様、有難うございます!
さて…本日、午前中は記者会見、昼は梅屋敷、夜はおめでたい会食です☆楽しみぢゃ~♪
今月は、落語中興の祖・三遊亭圓朝特集☆
トリの芸人が、圓朝師匠の作品を口演するのであります♪
昨日のトリはパパで、何と『おさん茂兵衛』!…まずい、オラ聴いた事もねェだヨ(泣)。
6日に79歳になったばかりのパパが、こういう噺をネタ出しして演ってくれるのは、つくづく良き事かなと。
一門の後輩達と共に、袖でじっくり勉強させて頂きました。
暑い中を御来場くださったお客様、有難うございます!
さて…本日、午前中は記者会見、昼は梅屋敷、夜はおめでたい会食です☆楽しみぢゃ~♪
昨日は、久方振りにYouTubeチャンネル【七代目三遊亭円楽の落語部屋】の収録でした☆
今回アシスタントの兼太郎と鳳月のお陰で、楽しい撮影に♪
撮ったものは、早急にUPさせて頂く予定ですので、どうぞお楽しみに!
さて…本日は、ラジオ番組の収録に行ってきますネ~。
今回アシスタントの兼太郎と鳳月のお陰で、楽しい撮影に♪
撮ったものは、早急にUPさせて頂く予定ですので、どうぞお楽しみに!
さて…本日は、ラジオ番組の収録に行ってきますネ~。
昨日は〈T・ジョイPRINCE品川〉にて【スーパーマン】を観ました。
監督は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン。
さて、如何なもんでしょうか…
ただただ面白い。
スケールの大きさと細かいクスグリとが見事に混在した作品。
現代社会の問題であるSNSによる印象操作や紛争を扱っておりますが、そんなテーマをエンタメに昇華させてる事がお見事。
敵地に乗り込んだミスター・テリフィックが、陽気な音楽が流れる中、敵をバッタバッタとやっつける場面…
ガイ・ガードナーが、でっかい緑の手を大量に出して、敵を薙ぎ払う場面(←中指立ててる手もあるの!)…
工夫された戦闘場面が、とても効果的に使われてました。
クセの強い犬・クリプトの存在もグッド。ハイライトで、矢張り登場。最高。
ラスト、或る女性が登場したので「コレ、絶対に続編てかスピンオフ的なものやるっしょ!」と思って、映画観終わった後に調べてみましたら、クレイグ・ギレスピー監督作で来年6月公開が決まってました☆
とにかく、ただただ面白い。劇場で観るべき作品。是非。
監督は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン。
さて、如何なもんでしょうか…
ただただ面白い。
スケールの大きさと細かいクスグリとが見事に混在した作品。
現代社会の問題であるSNSによる印象操作や紛争を扱っておりますが、そんなテーマをエンタメに昇華させてる事がお見事。
敵地に乗り込んだミスター・テリフィックが、陽気な音楽が流れる中、敵をバッタバッタとやっつける場面…
ガイ・ガードナーが、でっかい緑の手を大量に出して、敵を薙ぎ払う場面(←中指立ててる手もあるの!)…
工夫された戦闘場面が、とても効果的に使われてました。
クセの強い犬・クリプトの存在もグッド。ハイライトで、矢張り登場。最高。
ラスト、或る女性が登場したので「コレ、絶対に続編てかスピンオフ的なものやるっしょ!」と思って、映画観終わった後に調べてみましたら、クレイグ・ギレスピー監督作で来年6月公開が決まってました☆
とにかく、ただただ面白い。劇場で観るべき作品。是非。
昨日は〈ヒューマントラストシネマ渋谷〉にて【入国審査】を観ました。
文字通り〈入国審査〉の映画ですが、本作の存在を知らず、ネットで見つけて、あまりにも高評価な上、好みな香りがしたので観に行く事に☆
監督2人はデビュー作で、実体験が基になってるんですと!
さて、如何なもんでしょうか…
おお、面白い!
無機質な密室で執拗に尋問されるもんだから、息苦しく、また、緊張感がハンパない。
高圧的に迫る女性の審査官がべらぼうに上手く、主役のカップル同様、観客も追いつめられてしまう事請け合い。
また〈音響〉が大変に良く、カップルの男性が尋問されてる時の、部屋の外から聞こえる様々な音が、不安を煽る煽る!(←その時の男性の顔と云ったら♪)
ストーンと落とすラストも痛烈だし、何よりも、たった77分と云う上映時間に脱帽。何と、贅沢で濃密な映画空間。
これまた「たった」17日間の撮影で、もひとつ「たった」65万ドルしか製作費が掛かってない事にも驚愕。
くどいようですが、コレがデビュー作だってんですから…必ずや劇場で観てください☆
文字通り〈入国審査〉の映画ですが、本作の存在を知らず、ネットで見つけて、あまりにも高評価な上、好みな香りがしたので観に行く事に☆
監督2人はデビュー作で、実体験が基になってるんですと!
さて、如何なもんでしょうか…
おお、面白い!
無機質な密室で執拗に尋問されるもんだから、息苦しく、また、緊張感がハンパない。
高圧的に迫る女性の審査官がべらぼうに上手く、主役のカップル同様、観客も追いつめられてしまう事請け合い。
また〈音響〉が大変に良く、カップルの男性が尋問されてる時の、部屋の外から聞こえる様々な音が、不安を煽る煽る!(←その時の男性の顔と云ったら♪)
ストーンと落とすラストも痛烈だし、何よりも、たった77分と云う上映時間に脱帽。何と、贅沢で濃密な映画空間。
これまた「たった」17日間の撮影で、もひとつ「たった」65万ドルしか製作費が掛かってない事にも驚愕。
くどいようですが、コレがデビュー作だってんですから…必ずや劇場で観てください☆
昨日は、およそ1ヶ月振りの映画鑑賞!
伜2人と〈109シネマズ川崎〉にて『遠井さんは青春したい! 「バカとスマホとロマンスと」』を観ました。
総再生数100億回突破のショートアニメ動画シリーズ『遠井さん』の映画化☆…ま、オジサンには何が何だかわかりませんが(笑)。
6人組の〈すとぷり〉と云うエンタメユニットに所属しているジェルさんと云う方によるものだそうな。
さて、如何なもんでしょう…
いや~、面白かった☆笑いましたワ♪
『マジクソだるいの歌』、マジ耳に残る(笑)。
キャラクターもみんな可愛いし、アニメだからこそ刺さる作品かと。実写なら、こうはいきません。それが、お見事。
ポップコーンを食べながら親子3人、ひたすら笑わせて頂きました♪
サクッとライトな作りですが、見応えは存分にあります☆劇場で御覧ください!
伜2人と〈109シネマズ川崎〉にて『遠井さんは青春したい! 「バカとスマホとロマンスと」』を観ました。
総再生数100億回突破のショートアニメ動画シリーズ『遠井さん』の映画化☆…ま、オジサンには何が何だかわかりませんが(笑)。
6人組の〈すとぷり〉と云うエンタメユニットに所属しているジェルさんと云う方によるものだそうな。
さて、如何なもんでしょう…
いや~、面白かった☆笑いましたワ♪
『マジクソだるいの歌』、マジ耳に残る(笑)。
キャラクターもみんな可愛いし、アニメだからこそ刺さる作品かと。実写なら、こうはいきません。それが、お見事。
ポップコーンを食べながら親子3人、ひたすら笑わせて頂きました♪
サクッとライトな作りですが、見応えは存分にあります☆劇場で御覧ください!