学科試験まで一か月と1週間となりました。

 

ここから最後の追い込みですね。

 

フルパッケージ(販売終了)・学科必勝セットの購入者の皆さまには、

今朝と明日の朝、特訓演習問題をメールで送付しています。

 

そして、進捗報告や勉強のお悩み、体調管理などの質問にも

回答させて頂いて、やりとりしています。

 

 

受講生からのメールを見ると、

勉強が進まない焦りがかなり見られます。

 

焦りを解消するには、

1.  睡眠をしっかりとる

2.  一日15分演習問題を解くなど可能な目標を設定する

ことだと私は思っています。

 

諦めそうになったり、くじけそうになったりするときもあるでしょうけれど、

まだまだ、これからです。

自分の弱点を明確にして、そこを強化していきましょう。

 

テキストをなんとなく読んだり、問題集をなんとなく解いても変わりません。

 

覚えていないキーワードを覚えること、間違えた問題を解きなおすことこそ大事です。

勉強しているときは一人で頑張っている孤独感に襲われますが、

多くの受験生が同じ想いを抱えて、今頑張っています。

カウンセラーになるという夢のため、ここ一番踏ん張ってくださいね。

「どの教材がお勧めですか?」というご質問も多くなってきました。

5月人気の教材をご参考に紹介します。

 

 

一位:学科試験必勝セット

中山一押しのセット教材。
過去の合格者が使っていた人気教材をセットにしました。
10日間まるわかりポイント集の動画セミナーを見て学科1対策をする。
逐語対話分析マニュアルを読んでコツを理解して逐語演習問題集で力をつける。
仕上げに、模擬試験に取り組む。
これらを残り一か月でやりきれば合格への道も見えてきます。
12/25まで追加で2大プレゼント中。
>>学科必勝セットのお申込みはこちらから
 

 

 

二位:学科2逐語マニュアル、逐語解説動画、逐語演習問題

 

 

産業カウンセラー協会の演習問題の逐語に取り組んだけれど正解率がイマイチえーん
苦手な逐語対話分析の攻略をどうしたらいいのかとお悩みの方が沢山います。
今人気急上昇中です。

特に今回から販売開始した逐語解説動画は分かりやすい!と大好評です。

 

>>逐語マニュアルの申込はこちらから
>>逐語動画解説の申込みはこちらから

>>逐語演習問題集はこちらから

 

 

 

三位:模擬試験

 

本試験に向けて今の自分の理解度はどれくらいか知ることは大切です。

正解率だけでなく、制限時間内に解くことができるかもポイント!!

本試験の感覚をつかみ、現状の理解度を確認するのに、購入者が増えています
 

>>模擬試験1の申込はこちらから

>>模擬試験2の申込はこちらから