第23回2級キャリア、第9回1級キャリアコンサルティング技能検定の

受検申請締め切りは、今週水曜日10月2日です。

 

試験主催のキャリアコンサルティング協会HPには、申請最終日は込み合うので

早めに申請する旨が発表されています。

 

>>【重要】2019年度後期受検申請の締め切りは10月2日です。

 

 

WEBと郵送申請、2種類の申請方法があります。

>>受験申請の説明ページ

 

うっかり忘れていた、9月最終日の本日、受検申請してしまいましょう。

 

 

そして、後期試験の受検を悩んでいる方、2級も1級も難関試験ですから、

気軽に受検しなよ!とも言い切れません。

 

連続受検で自信を無くしてモチベーションが下がり、自己肯定感まで

下がっている方もいるでしょう。

 

1級・2級合格の先にあなたのやりたいこと、目標があるならば、

受検しなければ、その夢や目標はつかめません。

 

心が折れても何度も立ち上がり、意気込みだけではなく、時間をとって学ぶのかと

いうことを自分に問いかけて、受検するかどうかの決断をつけましょう。

 

後期試験の受検締切10月2日(水)、これだけは忘れずに!

 

 

9月の2級キャリア技能士 人気教材

前期に比べ教材購入のお問い合わせ・購入が多いです。

1実技独学パッケージ(再購入パッケージも同率1位)

もう一度基礎から論述や面接を見直そうとお申し込みの方が受検申請開始後、増えています。

2実技面接対策オリジナルロールプレイ音声6ケース 考察付DL版

面接をどう進めていいのかわからないという初受検生、問題把握・具体的展開の進め方がわからない再受検生に人気です。

3実技論述過去問解答例最新分 *(第22回分)

実技試験は、論述・面接両方ともに合格60点を超えなければ合格できません。
論述練習もしっかりという意識が再受検生には強いようです。

 

 

9月の1級キャリア技能士 人気教材

今年は1級試験の問い合わせが昨年より少なく、受検生の動きが遅いのか、

受検を見送る人がでてきているのか気になるところです。

1実技論述過去問解答例 最新3回分(第6回ー第8回)

1実技論述マニュアル

まずは論述から勉強始めようという方が多く、論述教材が人気です。

31級キャリア技能士実技独学パッケージ(第9回向け)

3%台の合格率を突破するには独学では無理だと思い申し込みましたという方がほとんどです。論述添削、参考ロールプレイ音声、個別メールサポート、そして実技パッケージの方だけが申し込めるオンライン個別指導が人気です。