国家資格キャリアコンサルタント試験についての

疑問・質問に答えるシリーズを始めます。

 

【質問】
キャリアコンサルタント試験は2つの団体で行われているようですが、

違いがよくわかりません。お勧めはありますか。
また、キャリアコンサルタント養成講座が沢山種類があって、

どこを選んでいいのかわからないで教えてほしい

 


【回答】
本質問は、産業カウンセラー試験後、一番多かった内容です。
 

国家資格キャリアコンサルタントの資格をとるには基本的に

「キャリアコンサルタント養成講座」を受ける必要があります。

 

平成30年6月30日現在、厚生労働省が認定している

キャリコンサルタント養成講座は19団体あります。
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/000345098.pdf

19団体の中には、国家資格になる随分前からキャリア講座を
開催していた団体と、国家資格になってから認定された団体が
あります。

キャリアコンサルタント試験に合格するだけでなく、
カウンセラーとしての力もつけたいのなら、カウンセリング・心理学・
キャリアについて教えてきた歴史が長い団体を私はお勧めします。

どの団体にも良い所もあれば、悪い所もあるでしょう。
ここが完璧というのがあれば、誰も養成講座を選ぶのに悩んだりは
しないのですから。

各団体の養成講座の内容をみても、何が違うのか、どこがいいのか
正直わかりませんよね。
それは、どの団体も、自分たちの良さ(だけ)をアピールしていますから。
 

養成講座選びのヒントは試験実施団体にあると私は考えています。

それは、養成講座の団体は19団体ありますが、試験実施団体は
2つしかないということです。


1特定非営利活動法人 キャリアコンサルティング協議会
(通称 キャリ協)
2特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会
(通称 JCDA)

キャリアコンサルティング協議会は養成講座は開催しておらず、
純粋な試験実施団体です。
そして、国家資格キャリアコンサルタントの上位資格ともいわれる

国家検定キャリアコンサルティング技能士の試験実施団体でもあります。

一方、日本キャリア開発協会、通称JCDAは試験実施団体であると共に
以下の養成講座団体を持っております。
・株式会社日本マンパワー
・リカレントキャリアデザインスクール

当然、上記2つの養成講座を受講するなら、試験はJCDA主催の
国家キャリコン試験を受験したほうがいいでしょう。

2つの試験団体は学科試験は同じなのですが、

論述試験と面接試験は内容が違うのです。

(1)キャリア・コンサルティング協議会主催の試験概要
https://www.career-shiken.org/about.html
(2)JCDA主催の試験要項
https://www.jcda-careerex.org/information/requirements.html

それぞれの試験内容を参照し、更に公開されている
論述試験の過去問を見ると違うことがわかります。

国家資格なのに、試験内容が違うといことに驚きますが、それが現実です。


キャリアコンサルタント養成講座中に、どちらで試験を

受けた方がいいか講師の方に確認してみてください。

私のメルマガを読んでくださる方には産業カウンセラー資格を
お持ちの方も多いでしょう。

産業カウンセラー協会でも、養成講座は開催されています。

産業カウンセラーの流れでいくなら、産業カウンセラー協会の
キャリアコン養成講座であれば、受講にあったては雰囲気など
違和感がないのではないかと思います。

ただ、産業カウンセラー協会の講座を受講しなければいけないという
わけではないです。

他の団体の要請講座を受講することで、これまでと違う視点で
カウンセリングを学べるというメリットがあります。
ただし、教え方の方針が異なるでしょうから、とまどう部分も
出てくるでしょう。

大事なのは、養成講座がJCDA系かそれ以外かで、受験時に
選択する試験団体を間違えないことです。

中山アカデミーでは、「キャリアコンサルティング協議会主催」
の試験のみサポートしております。