先日作業させて頂いた、ハスラーのオーナー様よりお問い合わせを頂きました。
お問い合わせありがとうございます。
お電話でお答えしましたのは
メリット
汚れを防ぐことができる
デメリット
キズつく可能性が高いが、キズは磨けば落とせる程度のキズ
と簡単にお答えさせて頂きました。
年1回、メンテナンスに出していただくお話をしていたので、その際についたキズはあらかた落とすことができると思います。
もう少し踏み込んでお答えすると、
カバーのメリット
①防犯
②鳥フンをガード
③紫外線をガード
④鉄粉、花粉、黄砂などの飛散物をガード
⑤雨水をガード
思いつくのはこのぐらいかな。。
で、デメリット
①面倒
②ボディについているホコリと生地の擦れによる軽微な傷
こんなもんでしょうか。
つまり、メリットの方が非常に多いと言う事がわかります。
正直、軽微なキズなんてものは、普通に乗ってマメに洗車したって必ず付いてしまうもので、
特に濃色車に関してはそれがよーく目立ってしまいます。
さらに言えばソリッド系のブラック(メタリック=ラメってない色)なんかはクスんでくるとよく目立ちます。
そう考えると、ボディカバーで付くキズというのは、許容範囲だと個人的には思うわけです。
もちろん、カバーの掛け方、外し方をあまりにも雑にやろうものなら酷い傷が付くこともあるでしょうが。。
完全屋根付駐車場であれば、逆に必要ないと思いますが、青空駐車ならあった方がいいですね。
ちなみに私は、青空駐車ですが面倒くさがりなので、かけたことはありません。。
というか持っていません。
今まで、個人的に必要性を感じたことがなかったので調べたことがありませんでしたが、グーグル先生に尋ねてみると色々なカーカバーが出てきました。
モノはピンキリ。
最安で5,000円前後からが相場でしょうか。
中には、ボンネットだけ、というのもあるみたいです。
頭隠して尻隠さずというやつですかね。
安い商品でも良い事ばかり書いてあるのでどれがいいのか分かりません。
そんな中、安心のMADE IN JAPANブランド
車種別専用設計で、裏起毛生地のカーカバーを製作されている会社様です。
仲林工業株式会社
http://www.nh-cover.jp
例えばハチロク用で35,000円くらい。
少々お高い気もしますが、専用設計で、なんとエアロパーツなどの形状にも対応の完全オーダーメイド的なモノまであるようです。
ご興味がある方は一度覗いてみてください。
と、些細なご質問から私も勉強になりました。
ありがとうございました。
では帰ります
