こんばんワン!
地味ながら、かなり大変な作業です。
ガラスのウロコ落とし。
写り込む蛍光灯の周りがモヤモヤーっとしてます。
リアルで見ると、かなり酷い。
そして作業後
うろことは
付着した水分が蒸発して跡になる症状なんですが、
今の時期は特に凍結防止剤が撒かれたところでの水はねで汚れたガラスなんかはやばいですね。
塩化カルシウムなんかが原因の一つです。
軽度なウロコであれば、
油膜取りで落ちます。
重度なウロコになると
強化ガラスは専用溶剤で落とします。
合わせガラスのフロントには使えないので、フロントは専用の磨き粉で。
専用溶剤は、表面を溶かすので、扱いをしくじると歪んだり白っぽくなったりするので要注意。
ボディを綺麗にしたらガラスも綺麗にしましょー

ではおやすみなさい。
明日も忙しいぞー!