秋の帰省 | どんなこの子でも大丈夫! 信じる育児 しあわせ育自  全肯定!心理カウンセラーなないちまみ

どんなこの子でも大丈夫! 信じる育児 しあわせ育自  全肯定!心理カウンセラーなないちまみ

子どもが悩んでいる時や落ち込んでいる時迷っている時
なんとかしてあげたくなりますよね
でも大丈夫!
子どもたちは自分で乗り越えていく力を持っています
信じる育児ができるって幸せです

来月

子どもたちだけで帰省することになりました新幹線



こんにちは

なないちまみです




まだまだ残暑が厳しいですが

少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたね

ワタシ秋は大好き紅葉

一年中秋がいい!って本気で思ってます焼き芋デレデレ栗




いちは故郷の秋祭りに参加したいと言い

愛娘は愛犬のお母さんが健在だと知り

会わせてあげたいと先方と連絡を取り合っていました

犬の移動が大変なので

2人で日にちを合わせて協力しての帰省にするようです



もう2人とも大人ですしね

ワタシは任せて計画を聞いているんですが

やはり距離があると

何かあった時に助けてあげられないので

ついつい心配がよぎります


それでもまぁ

あちらには両親もいるし妹家族もいるし

助けてもらえる人はいる

いろいろお世話になりますと連絡しましたお願い






ただひとつ


気がかりなことがあったので

いちに話したんですよ



先日ハタチの誕生日を迎えて

お酒を嗜むようになったいち




祭りって大人たちが浴びるようにお酒を呑むシーンを見てきたわけです


きっと久しぶりの帰省で嬉しくて呑むんだろうなぁ生ビール

周りも成長したいちにすすめてくるだろうなぁ日本酒



律儀にハタチまでは一切アルコールを摂らずにいたいち

(こういうところ見た目によらず真面目でビックリ)


身体もまだそこまでアルコールに慣れてないだろうし

祭りの雰囲気で深酒してしまわないだろうか…

ケガなどしないといいけど…

考えれば考えるほど不安になってね滝汗



それでこの前ふたりでいた時に話したんです





すると



俺は今までもすすめられても断ってきたし


呑む量も自分で考えて調整してる


距離があって心配するのはわかるけど


あなたの息子は

あなたが思うより強いです 真顔


と、言われました





はい…

そうでした…



いちは大丈夫!

それはそう思えてるんだけどね ごにょごにょ


初めてのパターンで予想がつかないことって

こうなるんじゃ…

ああなるんじゃ…

心配し始めると渦にハマりがちでね ごにょごにょ




こういう時

よく愛娘に「おいおい♡信じる子育て〜ニヒヒ」と茶化されます笑い泣き





愛ってやつは

伝え方を間違えると大変なのですよ



講座講師

これでも伝え方はしっかり抑えてましたからOKウインク


ワタシの心配は心配として伝えます



はしゃいで呑み過ぎるんじゃないよ!

ケガしたって近くにいないんだからね!


って言うのとは

微妙にすこーし違うのです




愛情を愛情としてまっすぐ届ける伝え方


学んでみませんかウインク




こちらから流れ星



ふたりと一頭あしあとにとって

楽しくしあわせな帰省になりますように


またいろいろ話聴くの楽しみだな花