「こんなことママにしか言えないから」 | どんなこの子でも大丈夫! 信じる育児 しあわせ育自  全肯定!心理カウンセラーなないちまみ

どんなこの子でも大丈夫! 信じる育児 しあわせ育自  全肯定!心理カウンセラーなないちまみ

子どもが悩んでいる時や落ち込んでいる時迷っている時
なんとかしてあげたくなりますよね
でも大丈夫!
子どもたちは自分で乗り越えていく力を持っています
信じる育児ができるって幸せです

「こんなことママにしか言えないから…」




こんにちは

全肯定!心理カウンセラー

なないちまみです





先日、朝目覚めると愛娘から長文のラインが届いてた



本当にいろいろ考えてしまって

そういう時期なのかもしれないけど

こんなことママにしか言えないから


という始まりのその内容は



過去のトラウマに遡り

それによって今自分が感じていること

そんな自分ではいけない思っていること

自分で克服しようとしたこと

それによって更に傷ついたこと

自分の中で受容できないこと

こんなこと考えるのは世の中で自分だけなのか


そして感じてきたそれにまつわる今までの記憶

その傷により

都会で目にする光景での暮らしにくさ

人間関係

将来の自分への不安

また浮かんでくる想い



そんなことをね

想いのままに綴ってたのね




ワタシはそれを寝起きに読んで

しばらく動けなくて






久しぶりにクラった…チーン






トラウマの話



あったわ…

そんなことあったわ…


小学校に掛け合って

それでもなんともならなくて

「気をつけて見ていきます」なんて先生に言われて

お願いしますって言ったまま

お姉ちゃんもそれからあんまりその話しなくなって

収まっていってたのかなーとか


時々またこんなことあった!って話してくれてたけど

当時のワタシはまだ牛田先生に出逢う前だから

きっとあまり聴いてあげられてなかったんだと思う




それが

あのことが

今もなお

こんなに

この子を苦しめていたなんて……!





心の底から

ごめん…!!!

て思った





あの時、学校を休ませてでも

守ってあげるべきだった

どうにもならないなんて

こちらが諦める(折れる)ことではなかった


お姉ちゃんは何にも悪くなかったのに…!






久しぶりに拭きれない罪悪感に襲われた


そして

とにかく謝りたいと思った




きっとお姉ちゃんは

ワタシに謝って欲しいわけではなくて

今感じていることを吐き出したかったんだろう


むしろ謝られることは嫌がる



それをわかっていてもなお

謝りたいと思った





そしてその内容を読んで

それはその時の傷が癒えてないだけであって

そう感じてしまうのは当然だし

そんな自分をダメだと否定する必要などなくて

自分を守るという意味で

可能なら距離を置いて生きていけばいい


そう思ったのでそれを伝えて

誠心誠意謝った




お姉ちゃんからの返信は

ママに謝ってもらいたかったわけじゃない




うんうん

そう言うと思った



だけど

それもわかってたけど

ワタシはワタシの気持ちを大事に生きると決めたので

謝りたい想いを一旦受け取って欲しいと伝えた





これさえもひょっとしたら

お姉ちゃんにとってはしんどいことかもしれない



嫌うとわかっていながら謝罪を押し付けて

自己満足なだけではないのか

お姉ちゃんが自分の想いを吐き出すことで

ワタシに謝らせることになるなら

もう気持ちを出さずに留めようとするんじゃないか

それは更に彼女を追い詰めることにはならないのか




頭ではいろいろ考えたけれど

謝りたいという想いを押さえ込むことは

今のワタシには無理であって


そしてそういう想いがあることも

正直に伝えていけば

きっと彼女は理解してくれると信じていた




送った荷物の中に手紙を入れて

正直に想いを伝えたら


手紙泣きました

ありがとう




よかった







今回お姉ちゃんがこんな想いで生きていたこと

こうして話してくれるまで知らなかった



どんなことを思っていても

伝えないと伝わらないしわかってもらえない



だけど伝えたところで否定されたり

そんなこと思うなんてと非難されたりしたら

更に傷付くし怖いよね



お姉ちゃんもそう言われるんじゃないか

レッテルを貼られるんじゃないかと

周りに言えずにいた

ネットで同じ考えの人間がいないか検索したりして

自分の想いが肯定されることを願った



そして

「ママにしか言えないけど」と話してくれた



内容を読んでまず謝りたい想いが一番に来たけれど

その時その時のこの子の感情が

それはそれは素直でスゴいと思った

そしてワタシに心をさらけ出してくれてて

それも本当に嬉しかった


素の自分をさらけ出すって

相手を信用してなかったらできることじゃないもんね



そして

こんな想いを抱いて生きていたことに驚いて

その狭間で苦しんでもがいて

大都会でひとり頑張ってたのかと思うと

今すぐに抱き締めたいと思った


愛おしい





そして後日

ママなりにいろいろ考えてくれてたのは知ってたし

別に訴えを無視されたとも

こうして欲しかったってのも

責める気持ちもないよ

そう伝えてくれた



そして

東京は田舎と違って

自分の意見を持って生活してるって感じるし

みんなすごいなって思う

自分はブレてるし芯を作ってるところ


そんなことも





いやぁ〜滝汗

「自分」しっかりありまっせ




ワタシは改めてこの子の優しさ繊細さを感じて

ホントにスゴいと思ったし

愛おしいと感じたし

また更に「大丈夫」を強めた


どんなことを考えて想っていようと

この愛に影響しない


むしろさらに増大ラブラブ




そして改めてね

話してもらえる親になれててよかったとも


「ママにしか言えないけど」

それでいいよね

最後の砦であれたらそれでいい



どんなあなたも愛している

そんなあなたのままでいい



そういう愛を伝えていけたら

きっと子どもたちにはパワーになる

自分を作っていく芯を強めてあげられる



ワタシは

こういう母になれていてよかった


こういう母にしてくれた恩人たちに感謝して

このしあわせを伝えていこう




あなたも

なれますよデレデレ