ハンス・ヨアヒム・マルセイユ | ちゃっかりぺネロぺのブログ

ちゃっかりぺネロぺのブログ

90年代以前のスパモや、往年の女優さん、はたまたお気に入りの男性まで、おもに美男美女でお送りしております。

※Attention(To make sure of this article)
    The political or ideological meaning is not included in this article.
    I think that Peace is the best of all , but this article just said they were beautiful.
    Good-looking men Banzai !

※念のため注意
  この記事には政治的・思想的意味は含まれておりません。
  平和に越したことはないですが、とりあえずこの記事は彼らが美しいとだけ言いたいんです。
  イケメン万歳!

※イケメンすぎのため鼻血注意
  Be careful this Good-looking man


みなさん、これから世紀のイケメンの写真や映像が大量に貼られますので心の準備をしといてくださいね。えー、今回いいなと思ったこの男性、最高記録じゃないでしょうか。時代の古さで。まさかの啓二くん超えですよ。爆弾投下されますよ。










Hans-Joachim Marseille
1919.12.13~1942.9.30
ドイツ
最終階級 : 大尉



マルちゃんは、WWⅡの際アフリカ前線で活躍し、「アフリカの星」と呼ばれドイツの英雄となり国民とりわけ女性人気が非常に高かったエース・パイロットです。最終撃墜数は158でドイツ空軍の上位に入る記録ではありませんが、これらはすべて性能の高い英米軍の機体だったため評価が高いそうです。愛機は黄色のゲルブ14で、彼のシンボルとなっています。
マルちゃんの戦術は偏差射撃によるもので、相手の未来位置を予測して射撃するというものだったんですって!相手に直接打つんじゃなくて、一見何もないところに打ってそこに相手が飛んで来て打たれちゃうってわけですよキモッ!いやすご!


Tribute to Hans Joachim Marseille


少年たちに囲まれてサインを書いてますね。彼は容姿端麗なモンですから国内でプロパカンダに使われました。しかもちゃっかりドラマにもでたらしいですよ(笑)








少女漫画の人ですか










ねえねえ、




めちゃイケメンじゃないですか。


ニヤリ




まだもしかしたら「?」という方もいらっしゃるかもしれません。もしかしたら。でもあたしがこうやって大量に貼る画像なり映像を観ていくうちに、中毒になりますよ。


綺麗な横顔やわ~セクシーやわ~



マルちゃん、調べてた時に拝見したどこかのブログ様がマルちゃんと呼んでいたのであたしもマルちゃんって呼びます。てかドイツとかドイツ語とか余計にわかんないし「ハンス♥」って呼ぶ感じが想像しづらいといいますか。マルちゃんはイケメンなあまり「砂漠の王子様」の宛名でドイツ女性の皆さんからファンレターやプレゼントが届き、部屋がそれらでいっぱいになってたそうですよ。で、マルちゃん自身も少年時代から女性に可愛がられたせいか、やんちゃな不良少年になり、プレイボーイでそこらじゅうにガールフレンドがいたんですって。゚(゚´Д`゚)゚。

中には有名美人女優とも浮名を流していたそうなんですが(><)・・・調べても誰だか分かりません。

彼女たちとのことを仲間(からは「ヨッヘン」と呼ばれていました)にも嫌がらず話し(笑)、軍紀違反についても「女の子が朝まで帰してくれなかった」から帰りが遅くなったやら「キ○マークがつきまくってる」から顔洗えと上司に怒られるなど・・・(ノД`)うわーーーーッ!!


オールバックにしてる髪が乱れてますね。「髪が長すぎた」って上司か誰かが言ってたってのを見たんですが、オールバックにしてるから判かりづらかったけど長そうですね。





どこかクリストファー・ウォーケンに似てません?
こんなムキムキだったのに、休めと言われても休まずげっそり痩せていってしまったそうですよ。確かに写真を見ていると、足とか細くなっちゃったり顔とかやつれてっていました。休めよ。



そんなマルちゃん、若くに亡くなったのでまさかとも思ってたんですが、



フィアンセいました。

キャーーーッ!


Hans-Joachim Marseille-German Ace

奥さんとのショット多数。キ○ショットもアリ



ハンネさん(Hanne-Lies Küpper)という方で、マルちゃんを題材にした1957年の映画「撃墜王 アフリカの星(原題 Der Stern von Africa)」のストーリーでは、wikiによると出身校で開催されたプロパカンダ行事後に数学教師のブリギッテと出会い、恋に落ちたとありますが、ココら辺については事実に忠実なのか気になります。え、頭いいんですか、あたし理数ムリですよ。はい、負けました、すいません。





たぶん性格美人なんでしょうね。
まあでもハンネって可愛い名前ですね。

で、ある写真を見て思ったんですが、



右から2番目の可愛い男の子がマルちゃんです。これまでの写真からすると、ハンネさんは左端ですよね。




なんですかこの絵は。


マルちゃん、他の女性を両はじに携えていますよね。え、何コレ(笑)
しかも女の人も女の人で嬉しそうだし(笑)真ん中の人ミランダ・カーぽいネ。
え、だってハンネちゃんめっちゃつまらなさそうな顔してるじゃん!奥さんだって知らないのかなー?えー?何コレー(笑)


Young Marseille

美少年ですね。
この頃からすでに自信とやんちゃさがでてますね。



さらに分かったのはシスコン疑惑(笑)
お姉さんのインゲボルクさんを溺愛していたそうで、彼女は事故で亡くなってしまいますが、マルちゃんはそのことから立ち直ることができなかったんだとか。

また、ハンネさんを選んだのもお姉さんに似てるからだとかww





大きなお口が魅力的





いーねー革ジャン!かっこいーよー!





どうもどうも

かっこいいわ~





あッあー!
あ、すいません、綺麗な顔してますね。でもなんだか剣幕な雰囲気(笑)







マルちゃんが亡くなったのは1942年の9月30日。エンジントラブルにあってしまい、脱出した際に尾翼に胸をぶつけ墜落死します。



今まで乗り慣れていたものから新型機に初めて搭乗しての事故でした。このG型は問題があったので、マルちゃんはこれに乗る訓令を拒んでいましたが、アルベルト・ケッセルリンク元帥の命令でしぶしぶ乗ってしまったのです。おいジジー!バカヤロー!マルちゃんもマルちゃんでなんでいきなり乗るのよ。自分の意思を貫き通せよバカヤロー!

マルちゃんの画像検索してたら、普通に墜落後の写真がありました。なんかあごがずれてたよー!!(ノД`)あんな綺麗な人があんな風に死んじゃうなんて・・・



マルちゃんの生前最後の写真です。



The last two shots of Luftwaffe Captain Hans-Joachim Marseille in the late afternoon of the 29 September 1942. 
He was doing a paperwork in his time at Quotaifiya airfield. And next day, he passed away for the accident. He was 22 years old.

例の働きすぎでやつれてますね。22歳ですよ?・・・
説明によると死の前日のようですね。なんでこんなに安らかな笑顔なんでしょうか。



なんだかとっても悲しいです。
やっぱ戦争はしちゃだめだよ!罪のない国民は命を奪われ、若い兵士たちは命を散らし、お偉いさんも負けたら殺されるんでしょどうせ?


今回はマルちゃんにスポットを当てたせいでこういうことを言いました。うーん、「戦争で何百万人もの人が亡くなりました」っていうのと「誰か一人の人生」をみてでは戦争の捉え方というか悲しさの感じ方が違ってきますね。


マルちゃん、ハンネさんとクリスマスを過ごしたいからその時はアフリカを離れたいと言っていたそうです。可哀相ハンネさん・・・。




暗い話で終わるのもアレですし、再びお顔鑑賞会としましょうか!




マ : 可愛くて若い女の子なら向こうの街にいますよ




おどけてるのが可愛い♥
てか綺麗(笑)運転席の人がマルちゃんです。








イケメンですね~、イイ男は革が似合います。


最後にまた動画。

Hans Joachim Marseille


あーイケメン!輪で遊んでるおじさんはなんなんだろう(笑)54秒あたりからマジヤバいわ。口が大きくてへの字なのがヤバイ。




なんかリア充って感じですね。





゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

読んでくださってありがとうございます。
よろしかったら
よろしくお願いしますm(_ _)m☆

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆