長野ハッキョの記事 大切にされる子どもたち/荒井由美(朝鮮新報より) | かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

毎日ブログ更新して15年かっちんブログでは全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報・サッカーの速報・全国の在日同胞達の熱い活動をもっと知ってもらいたいので最新情報をアップしております。青商会時代で培ったネットワークを使って全力で発信しております

 

 

(朝鮮新報より https://www.chosonsinbo.com/jp/2020/02/khj-88/

 

 

【投稿】大切にされる子どもたち/荒井由美

 

 

建物の南側の石畳を歩いて行くと、初級部1~3年生の教室で勉強している子が私に気付いてニコッと笑ったり会釈してくれる。幼稚園に入り「アンニョンハセヨ」と声を掛けると「あっ!アライソンセンニン」と抱きついてくる子、丁寧に「アンニョンハセヨ」とお辞儀をする子に迎えられる。

 

 

週に1回、長野朝鮮初中級学校の幼稚園に行くようになって6年が経とうとしている。松本市の日本の保育施設で40年間保育士として働き、退職後、縁あってこの幼稚園へ通っている。子どもたちに「遊んでもらっている」というのが本当のところ。1年目は朝鮮語が全く分からず(今もほとんどわからない)、年長の男の子から色々教えられた。メモ帳に必死でメモをして覚えようとしたが、一週間たつとすっかり忘れてしまう。微妙なくぐもった発音が難しく、子どもたちに何回も直されてしまう。4月に年少組で入園してきた子たちは日本語で話をしているが、日が経つにつれ、私を置き去りにしてどんどん朝鮮語で話し始める。全く子どもは凄い、と今更ながら驚かされる。

 

幼稚園の生活は日本の保育園の生活と変わりがなく、自由遊び、クラス保育、給食、お昼寝、掃除、おやつと一日が流れていく。季節の遊び、歌、踊り、運動、絵画工作、そしてその季節で経験させたい行事に取り組んでいる。子どもたちは年少から年長児まで10人位のため、何をするにも役割がないことがなく、一人ひとりが自立して仲が良い。もちろんトラブルも起きるが、先生が子どもたちの話をよく聞いて、上手に解決に導いている。

この子たちがとても素直でかわいいのは、どの子も自分の子どものようにかわいがっている大人たちがいるからだろう。

 

 

 

https://www.chosonsinbo.com/jp/2020/02/khj-88/

 

 

 

↑続きは朝鮮新報ご覧ください。

 

 

 

 

※ありがたいですねー