十条仲原四丁目の風景:清水坂公園 | 「境界者」は今日もゆく

「境界者」は今日もゆく

境界に魅せられた者が、「街歩き」や「日々思うこと」
について徒然なるままに記します

1994年4月1日に開園した「清水坂公園」は、北区を南北に走る武蔵野台地の崖地を利用した立体的で変化に富んだ公園だ。

 

山間の渓流をイメージしてつくられた流れ施設は5~9月の10:00~16:00に稼働、定期清掃のため毎月第2・4水曜日と荒天時は中止になる。

広場はのびのびと遊べ、気候の良いときにはピクニックも楽しめる。

健康遊具ローラー滑り台もあり、滑り台は9:00から16:30まで利用可能だ。園内にはおよそ68種360本の樹木が植えられており、豊かな自然を満喫できる。

自然環境に関する学習、情報の交換などを楽しみながら行える「自然ふれあい情報館」は、小さな池や田んぼなどがある自然園を併設している(営業時間:9:30~16:30、TEL:03-3908-0804、定休日:月曜日<祝日の場合は翌日>、年末年始)。

 

平日の午前中に訪れるとまだ人も少なく、公園を「独り占め」したような気分になる。

 

清水坂公園

清水坂公園

清水坂公園

清水坂公園

 

◆清水坂公園

・所在地:東京都北区十条仲原4-2-1

・電車でお越しの方
 ◆JR赤羽駅(西口)から徒歩13分
 ◆JR東十条駅(北口)から徒歩14分
 ◆JR十条駅(北口)から徒歩11分

・車でお越しの方
 園内には駐車場はない。

・自転車でお越しの方
 駐輪スペースがある。園内への自転車の乗り入れは不可。

 

※YouTubeにて「街歩き動画」を配信しています 。

お時間あるときにご視聴いただければ うれしいです。

動画はコチラから 

★X(twitter)は→コチラから   

★Instagramは→コチラから

★facebookは→コチラから