昨日の収穫(中古だけど新竿) | 全裸釣行

全裸釣行

関東の沖釣り、管理釣り場メインの釣行記です。最近は延べ竿の鯉釣りにハマってしまいました。

釣果とは別に、昨日の収穫。
先日、大物用ルアー鱒士60Sを投げるための大物狙い用の竿を探していたところ、近くのタックルベリーで、こんな竿を偶然発見しました。



TIFA(ティファ)という、もう今は無い?メーカーのテクニカルスティックT660Lという竿。
CHIRAI(チライ=イトウ)って名前がまずそそられますね❗️ウインク
見た目からして古そうな感じだけど(笑)傷は無くて綺麗、コルクも全然汚れてない。リールシートは少し動きが悪いか。。あせる(後で油を吹いて問題なし)
まず持ってみると、あんまり重くない❗️ポーン
穂先を曲げてみたところ、結構柔軟で、食い込みは悪くなさそう。ウシシ
管理釣り場用の竿の事は詳しくないので偉そうな事は言えませんが、なんせ釣り歴だけは非常に長いので(笑)、色んな釣り竿を使った経験から、「これ良いんじゃねぇ⁉️ニヒヒ」って、ピンときました。
そして一番大事なお値段、5000円ちょい。ラブ
貧乏おっさんの財布でもとりあえず払えるお値段でしたので、即購入。
レジで店員さんが「この竿20年以上前の竿だよ。まだこんな綺麗なのがあったんだ〜びっくり」と驚いてました。
(という事で本流用の竿はタックルベリーに里子に出してきました)

さすがにいつもの元田養鱒場では出番が無いので、ようやくこの連休釣行で魂入れてきましたが、予想通りバッチリ👍
当たり前だけど、表示が2〜8gなんで、10gの鱒士60Sも、よっこいしょ投げで気をつけなくても、思いっきりブン投げられました。ウインク
グリップも後ろが長いんで、両手投げも投げやすい。
ちょっと胴に乗る調子っぽいので、チョコチョコと細かく動かすのは違和感ありましたが、たぶん大丈夫🙆‍♂️釣ってないけど。ゲロー
下限の2gのスプーン投げて30cmくらいのニジマスを掛けましたが、食い込みも穂先がグッと入り、問題なし❗️掛けてからの曲がりも良い感じラブ

あんまり竿折ったことは無いけど、折ったら基本もう買えないので、大事に使わないと。。。滝汗(タックルベリーの通販の在庫でまだあったけど)

まぁ、俺が知らないだけで今は同じような調子の新しくてもっと良い竿があるのかもしれませんが。ほっこり
あー早く大物掛けてみたいわ〜爆笑