マドリード旅振り返り③ | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。


ご訪問ありがとうございます🤗


マドリード旅、最後の記事です照れ
お時間ございましたら、お付き合いくださいま
せ(^^)


マドリードの百貨店といえば、ここ↓
エル・コルテ・イングレス


海外旅行の楽しみ、デパ地下の食料品売り場

見物ラブ


ここで、カステラみたいな不思議なスイーツ

(カタラーナ?)を買い、部屋で食べて

みたら、超美味でしたラブラブ

でも、娘と夫の好みではなかった爆笑

海外来たら、なんでも美味しい美味しいと食べる

ミーハーな私😂


旅の目的であるプラド美術館には、

オープン2時間前から並び、見事整理券トップバッターを獲得ルンルン


オープン1時間後には、果てしない列となってい
ました。

プラド美術館では、撮影禁止。

駅からプラド美術館への道が広々として、とても素敵ニコニコ



次の日は、ソフィア王妃芸術センターへ。

プラド美術館のすぐ近くにあります。


近代美術が中心で、ミロ、ダリ、ピカソなどの
作品がたくさん。
ゲルニカ目的で入場しましたが、この美術館は最高でしたキラキラ

ダリ





この美術館、もとは病院だったそうです。


ピカソ



帰りはここでランチ。

娘にとっても愛想の良い店員さんたちでした(^o^)


マドリードに住んでる人、もしかしたらスペインの
人はおおかたかもしれませんが、めちゃ話好きな感じがしました爆笑
バルやレストラン、カフェでも、誰もかれもが話尽きない様子。
おじさん同士もめちゃハグしたりして、おしゃべり止まらーん、って感じで楽しそう飛び出すハート

地中海料理ってからだに良いみたいだし、
このおしゃべりもすごく良いのでしょうね(^o^)
日本は長寿国ナンバーワンをスペインに抜かれる、という噂も納得。


こういう路地も素敵ラブ

いつも海外旅行のときは、観光地やレストラン
までの行き先案内はほとんど夫でした。
今回は、夫がなんと初日から体調悪く、
なんとか2日目から持ち直したものの、
夫に任せるわけにいかず、
方向音痴の私が旅全般の案内役をすることに笑い泣き

楽しみにしていたマドリードでのワインは一滴も飲まず、ビールで我慢し、次の日に備えたのでしたチューチューチュー


それにしても、Googleの経路案内があって
めちゃくちゃ助かりました。
この私が全く道に迷いませんでした爆笑

体調本調子じゃないのに、洗濯だけは欠かさない
夫😂
いつでもどこでもマイペースな夫と娘爆笑

思いがけないことが必ず起こる海外旅行ですが、
それでもやっぱり、また行きたいと思いますルンルン


旅の記事にお付き合いくださりありがとうござい
ましたピンクハート