ご訪問ありがとうございます💓
今年始め、娘の小学校では
席書会(書き初め会)が行われました

冬休み後半、小5娘は毎日席書会の習字を
練習して、かなり気合い入ってました。
娘の習字を見ていたら、私も書きたくなり、
どっちが上手か競い合ったりして
なかなか楽しかった

だるま筆を持って、字をはらったり、
止めたり、はねたりするのが
懐かしくて、また習いたくなりました

60歳から始めたいことリストに追加決定❣️
席書会が行われた日、
学校から帰るなり開口一番、
「金賞取れるかも!」と
やけに自信満々の娘😆
今まで5年間、習字で一度も賞を取った
ことないのに。。。
賞発表の日は、朝から緊張してる様子。
廊下には、クラス全員の習字が貼られ、
受賞者の作品には、金色、またな銀色の
折り紙テープが貼られている、とのこと

教室の廊下に着いて、自分の習字を探したら、
金色が貼られていたそう。
帰ってくるなり、
金賞取ったよー
と大興奮🎊

興奮すると、よく鼻血を出す娘。
こういう日は、要注意ですが、
この日は出ませんでした😊
金色の折り紙が貼られているのを見たとき、
「真っ先に、早くパパとママに報告したい、
と思った!」と言ってくれたのが
すごく嬉しかったです~😆
何より、習字が好きになってくれて
ママは嬉しいよ

娘よ!おめでとう🎊
お読みいただき、ありがとうございました💖
娘の習字に金賞をいただきました。