耳鼻科を変わった名前で呼ぶ娘 | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。

  


ご訪問ありがとうございますラブラブ





またしても、小学校の耳鼻科検診で、


娘がひっかかりました。




診断結果のお知らせには、


『下記のような病気の疑いがあります』


と書かれ、その病気が、、、


耳垢、と書かれてます。





これ、かなり恥ずかしいです。。。😂







毎年、耳垢で引っかかってます。



取りたくない皆勤賞です😵




何でだろ?




みなさん、お子さんにどれくらいの頻度で、


耳掃除やってあげてらっしゃいますか?





うちは、自分で耳掃除するのを嫌がるし、


私の母から、出来るだけ耳は触らん方が


いい、と聞いていたので、


耳掃除は最低限にしてるのですが、


もうちょっとケアすべき???🤔





近所の耳鼻科のお医者さん、


毎年、娘の耳から、おっきいのが


ごそっと取れると、


めちゃ、気分爽快そうな顔をされます😆





その先生は、痛くしないで、上手に


耳垢を取り除いてくださいます。





娘も、うちで耳掃除するより、


その先生に取っていただく方が


気持ちいいようで、





「早く、耳くそ屋さんに行きたい!」


と言います。





耳くそ屋とは、


先生に失礼すぎるので、


いつも訂正するのですが、


なかなか耳鼻科という言葉を覚えられない


娘。。。






来年は、皆勤賞を逃すべく、


いろいろ試行錯誤しなければ、、、チュー







お読みいただきありがとうございました♥️




明日も皆さまにとって良い1日であります


ように。