ぽっこりお腹に腹筋トレーニング | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。



ご訪問ありがとうございます。


毎日蒸し暑い東京です。

梅雨は明けたみたいですねニコニコ



昨日はジムで、尊敬する美人鬼コーチに

お腹のトレーニングをお願いしました。



いろいろな部位のトレーニングの中でも

一番きついのが、お腹。(私の意見です)




お腹の筋肉は

お腹の真ん中、下腹、腹斜筋

それぞれトレーニング方法が

違うようです。



コーチに、

「あれ?  ちょっとお腹ぽっこりして

きましたね。今日は頑張りましょう!」

と、グサッとくる言葉を言われて、

過酷な60分のスタートです。




①まず、バランスボールを使った

お腹の真ん中に効く、トレーニングです。


(以下、画像はすべてお借りしました)


これをやっている最中、

コーチの強烈なダメだしが飛びます、、、



「自分で起き上がらない!

お尻でボールを転がして起き上がる!」


「起き上がるとき、息をふぅーって吐くよ!

はい、ふぅーっ!ふぅーっ!」


「起き上がりきらない!途中で止める!」


「お腹、力入れてますかー?」


「起きた時はお腹引っ込めて

体を猫背にするイメージ!」


「きついですよねー!

でも今、腹筋に効いてますよ!」


「きれいなお腹になった自分を想像して!」




もう、無理!

お腹ぽっこりのままでいいよ~、

と泣き言言いそうになるのを

必死でこらえます。



正しいフォームで行うのと

行わないのとでは、効き方が全然違うらしい。



正しいフォームの方が、断然きついんです。


これを20回。死ぬかと思いましたびっくり




②次はこれです。




両足を、バランスボールに乗せて、

爪先でボールを手前に転がしながら

お尻を高く上げます。



これもきついけど、すごく腹筋に効いてるの

実感できます。

体幹のトレーニングとしても良いそう。



私は体幹が弱いから、

バランスボールがユラユラしてしまう。



10回で、勘弁してもらいました。

鬼コーチ、時々、神対応してくれます。




③次は、100均でも売ってる

スモールボールを使ったトレーニング。




太ももに、ボールを挟んだまま、

両足を伸ばしたり、曲げたり。


下腹に効きます。



ボールを挟んで、行うことで、

太ももの内側にある『内転筋』も

鍛えられるそうです。


これを20回!




以上の①②③を、

3セットも、させられましたー💦




疲れ果てた後、次は

腹斜筋トレーニング。

サイドプランクです。


この体勢のまま、30秒キープします。



最後の10秒、地獄です💦

つらくて、体がプルプルしてくる。。。



そんなときは、

ウエストのくびれ、くびれ、くびれ、、、

と唱えます爆笑




トレーニングの最後は、

心拍数を上げながらの有酸素運動。




そして、やっと60分のトレーニング終了!



今日も、ダメ生徒に付き合ってくださった

コーチに感謝です。

ありがとうございました。



終わったあとの、ビール、最高🍺✨

脂肪燃やして、飲んだら意味ないかウインク





お読みいただきありがとうございました💖


素敵な日曜日をお過ごし下さいませ。