英会話の日。
先生は福島の会津若松から、
毎月うちにレッスンに来てくださっています。
もちろん、私たちの英会話のためだけの上京ではなく、
毎月東京でライブをされてます!
行ったり来たりは、本当に大変なことだと思うけど、
継続されていて、えらいなぁと思う。
私がジャズライブをやり始めて間もない頃、
まだ住まいは奈良だったので、
高速バスで、多いときは月二回奈良ー東京間を往復していました。
高速バス内の空調は最悪で、ものすごく乾燥しています。
そのころ、月15本近くライブをしていたのに、
バスのせいで、声をすぐに潰して、
治ってもまたすぐ声を嗄らし・・・の繰り返し。
のどを酷使していたと思います。
30になったばかりのころで、
まだ若かったから出来たことです(笑)
さて、英会話の話に戻ります。
毎回使用しているテキストは、ビジネス英会話です。
あまり私には必要ないトピックスなのですが、
一緒にレッスンを受けているふーちんには仕事上必要不可欠。
彼のほうが、仕事で使っているので、
レッスンでも、専門英語を使いこなし、
活き活きと話しています。
たまに私の顔をちらと見て、どや顔。
でも、ホームワークを音読する時間になると、
立場が逆転、私のほうが圧倒的に有利になります。
それは毎回出されているホームワークで、
ビジネス英会話のテキスト、まるまる1ページ、超ボリューム有りますが、
それをまる暗記する難解な宿題です。
宿題をさぼると、先生はこわいので(笑)、私たちは頑張るのですが・・・
彼は、なかなかスムーズに暗記した英文章が口から出てこず、
「えーと・・・」とか、「う~」「あ~」など、うなり声ばかりで、
ノルマの1ページの音読を終えるまでに、えらく時間がかかり、
私はそれを聞いているあいだ、居眠りしそうになります。
それにしても、今回は難しかった・・・
暗記は得意だと思っていたけど、かなりてこずりました。
先生に何度もヒントをもらって、なんとか最後までこぎつけた、という感じです。
もしかしたら、妊娠中の集中力のなさかも?
レッスン後は3人で焼肉。
来月から英会話も少しお休みです。
お酒飲まずに、盛り上がりました!