7月から通っている妊婦検診。
初期~中期は3週に一回、7か月以降は、2週に一回、
臨月になると週1で検査に行かなければなりません。
受付を済ませると、
尿検査、血圧、体重測定を毎回行い、
たまに血液検査などもあります。
その後、お腹にエコーをあて、赤ちゃんの様子を先生と一緒に診ます。
妊娠がわかったばかりの若いカップルも多いです。
ちゃんと赤ちゃんのお父さんも一緒に来ているカップルが多いのも驚きです。
この前、待合室で、妊娠初期の若い奥さんのほうが、助産婦さんに、
「妊娠しても、エッチはしてもいいんですか?」とかなり大きな声で質問していて、
雑誌を読んでいたけど、思わず声のほうに振り向いて見てしまいました。
その隣で、だんなさんが恥ずかしそうにしていたのが、ちょっとおもしろかった。
「妊娠初期は控えてください。」と助産婦さんが答えると、
「そうですか・・・」と明らかにがっかりした若奥さん。
「じゃあ~、お酒はどうですか!」
「お酒は、もう出産まで控えていただいたほうがいいですね」と助産婦さん。
「・・・そうですか、お酒もエッチもだめですか・・・」
本当にがっかり、って感じの若奥さん。
女はつらいよね。
飲みたくて飲みたくて仕方ないから、
ちょっと一口、飲んだこともありますが、
不思議と、妊娠前よりビールでさえも美味しく感じなかった!
そのうち、スムーズにあきらめられるものです。
そんな過酷な試練ではないですね。
ということで、
妊婦検診も、人の会話を聞けるくらい、慣れてきました(笑)
検診の前日はちょっと食べるの控えたり、ウォーキングを多めにするなど、
悪知恵が働いてきました。
それでも!体重増加はやはり止まりません。
最近は、普段からものすごく胎動を感じます。
足と手を同時にバタバタされたりします。
病院で、エコーをあてて、お腹の赤ちゃんの様子を見れるのは、とても楽しみです。
前回は、エコーをあてたとたん、赤ちゃんがお腹をパンチしたのか、
画面にボン!というすごい衝撃がありました。
先生でさえ、「え?今の何だ?」とびっくりしていました。
やはり男の子・・・??と気が引き締まる思い。
先生に性別を聞くと、
「積極的についてないから女の子だと思います」
と言われました。
それに、頭が上にありますと、言われ、
それは逆子、ということのようです。
今の時期は動きまわるので、臨月に近づくと元に戻るから心配ないそうです・・・