それでもiDeCoがいいですか?






昨日のブログでiDeCoより
はぐくみ基金の方が良い理由を
書いたけど、反響がすごかった!


多くの人がシェアをしてくれて
アクセス数もかなり多かった。


まだ読んでないという人は
まずは昨日のブログから読んで欲しい。


昨日のブログはこちらから


ということで、今日のブログは
昨日からの続きで
イデコのメリットを超えるもの!
その2


昨日のブログでも触れたけど、
iDeCoは積み立てた額が
全額所得控除される。


その分が節税になるよね。


対するはぐくみ基金は積み立てた額が
給与とみなされないから
その分が節税になって、さらに
社会保険料の削減につながる。


これは昨日のブログで伝えたこと。


じゃあ、いくらまで
積み立てることができるのか?


ここに大きな差がある。


iDeCoは最大
月23,000円
年276,000円




それに対してはぐくみ基金は最大
給料の20%


給料が50万円の人なら
月100,000円
年100万円


役員などは月額報酬が多いから
積立限度額はかなり大きくなる。


iDeCoは役員だろうと月23,000円が
マックスだから知れてるよね。


ここまで積立額の差があると
どうなるか分かる?


昨日のブログで書いた節税額と
社会保険料の削減額が
かなり大きくなるってこと。


会社負担分の社会保険料の削減額も
大きくなる。


もうiDeCoの23,000円なんて
小さすぎて魅力感じないよね。


社会保険料も削減できないし。


ということで、今日のブログも
iDeCoよりはぐくみ基金の方を
お勧めする理由を書きました。


実はまだまだはぐくみ基金の方が
良い理由があるので、続きは
明日のブログで。


あるお客様が
こんなことをおっしゃっていた。

『社内の福利厚生制度で
はぐくみ基金が一番社員満足度が高いです』


経営者は絶対に知っておくべき制度だと思う。



SMGグループ CEO 菅原由一

PS


【Twitter】
菅原が経営ノウハウを簡潔にまとめて
毎日アップしています。
ぜひフォローしてください!


具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】


おかげさまでAmazonランキング第1位獲得

結果を出せる財務コンサルタントに
なりたい人は、菅原のアシスタントとして
基礎から応用まで学べます!


【Facebook】
菅原が嬉しかったことなどをUPしてます。
友達申請はメッセージ付きでお願いします。

【Instagram】
日々の出来事を毎日写真でお伝えします。
ぜひフォローしてください!

SMG経営者塾

菅原の顧問、コンサルティングを希望の方
【SMG菅原経営のHP 】

http://smg-pdca


SMG経営者塾、顧問、コンサルティング

電話でのお問い合わせは

0120-977-961