先日私が、通っていた中学校の寮が閉鎖され、最後に一般開放があったので見学に行ってきました。
その中学校は山間部9校の小学校が集まり、一つの中学校に通っていた為、
学区がかなりの広域で中学生の半数が3年間寮生活でした。
月曜朝、バスにてピックアップされ金曜日の夜までは病気とケガ以外家には基本帰れません。
4人一部屋でもちろん先輩方との共同生活です。
今から20年程前なので、まーそれはそれは厳しくもあり・・・厳しい生活でした"(-""-)"
開放日の当日には昔懐かしい先生方もお見えになり、色々と話していましたが
「お前達も大変だったよな~。軍隊みたいだったもんな~(苦笑)」
と仰っておりました。
ただ、今思うと良き経験です(^^♪
家に帰って、ごはんが出てくる。
洗濯物が畳んである。
ジャンプが順番待ちなしで読める。
テレビを見ながら笑っても良い。
平日にジュースが飲める。
自由に畳に座ってもよい。
浴槽に自由には入れる
等々、自宅の「ありがたさ」を本当に身をもって毎週末体感しておりました。
もし自分の子供が中学生になった時に寮が現存していたら、行かせてあげたいなと思います。
何事も「経験」となって、きっといつか活きてくると思います。
計測 K・M