石原都知事「新党を作って、仲間を作ってやろうと思って」辛口で考察(2) | 産経新聞を応援する会

産経新聞を応援する会

庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日本のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日本を普通の国にしよう





辞任を表明「新党を作って、仲間を作ってやろうと思って」

2012.10.25 15:17



緊急記者会見を行う石原慎太郎都知事。辞表を見せた =25日午後、都庁 (大西正純撮影)

 東京都の石原慎太郎知事は25日、都庁で記者会見し、知事を辞職して新党を結成、国政に復帰する考えを示した。一問一答は次の通り。



 「お呼びかけしましたけれども、ありがとうございます。今日をもって都知事を辞職することに致しました。なんで辞めて、何をするのかということでしょうけれども。私はあしかけ14年、正確には13年と8カ月にわたって、都知事を務めて参りました。



 日本の心臓部に当たる大都会の行政を監督する間に、ほかの県と違って、強いて言えば、日本の心臓部である東京の問題は日本全体の問題になる。それを踏まえ、東京のためだけではなくて、日本のためになる。



 国との関わりに関しては、国の妨害にあって苦しい思いをして参りました。新党を作って、仲間を作ってやろうと思ってますが、これからやろうとしていることは、都知事として14年間やってきたことの延長です。



 私は共産主義が嫌いでして、国父とされている毛沢東が書いた方法論「矛盾論」「実践論」がある。私も学生のころ見ました。 テキストがありまして、特に矛盾論。目の前にあるやっかいな問題ということだが、矛盾を解決するためには、目の前の背後にあるもっと大きな問題を解決しなければならないと言っている。まさにその通りだ」



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(転載以上)





(拙ブログの意見)       経済政策の観点から



「日本の心臓部である東京の問題は日本全体の問題になる」という時点で、もうダメだ。



「これからやろうとしていることは、都知事として14年間やってきたことの延長です」もダメ。

石原慎太郎氏は、地方財政と国家財政の区別もつかないようだ。



デフレ不況下では、地方財政=緊縮、国家財政=積極、というように逆の政策でなければならないのだが、

石原慎太郎氏は、息子の石原伸晃と同じく、そんなことは念頭になさそうだ。

石原慎太郎氏は、将来必要とされる商品については卓越した見解をお持ちだが、直面する東京経済と地方経済の間に生じているゆがみについてはある意味、現場を御存じないのでは?
新自由主義者の橋下徹氏や渡辺喜美氏と協力し、安倍晋三総裁の足を引っ張ることにならないことを祈る。

石原慎太郎氏は、領土問題などでは私たちを導いてくれる愛国者なのだが、

残念ながら文学的なスタンス(経済面を除いてはそれが彼の秀でたところ)なので、

経済において新自由主義政策を選択し日本を滅ぼすような事にならないように切にいのる。

経済政策の前に 当然 安全保障政策があっての国家

麻生氏、安倍氏、石原氏 真の保守政治家が 活動を檄としたことを 歓迎する

当面の課題は 民主党売国政権、売国政治家追放のために 保守政治家が団結すること