岡田イオン 地方の活力を奪っています | 産経新聞を応援する会

産経新聞を応援する会

庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日本のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日本を普通の国にしよう

合併と清算を繰り返す会社

やはりという感じしかありません。イオン、いやジャスコというのは国内的には合併を繰り返してきた会社で、もともとは岡田屋と二木、シロという3つのス―パーが合併してできたのです。関東では千葉の扇屋?を吸収することでその足掛かりとしています。社風としての欠点はビジネスモデルにオリジナリティーが乏しいことかと。財務体質も不良債権を海外法人に譲渡して、その法人を潰すという手法。模倣の対象としていた、ダイエーまで吸収しましたが、その人材を活かしているとは言えず、リストラばかりで、いずれ大型倒産するでしょう。構造改革の中で、大店法改正で彼らは勢いを得ていますが、地方の活力を奪っていますから国内流通業界には敵が多いです。また、経済産業省との癒着が半端じゃないですから、普通の終わり方はしないでしょう。

                                       首魁の宴


    南朝鮮原料で被害を出すイオン 2012-05-05 02:47:54NEW !

テーマ:民主党を信じたばっかりに
この会社 やりたい放題です 地方を確実にぶっ壊しています


南朝鮮原料で被害を出すイオン
テーマ:環境
イオンPBチョコ菓子からアレルギー物質 
   
   http://profile.ameba.jp/zet-one/  ニックネーム:桃次郎さまのきじ
  
 イオンは2日、同社の自主企画商品(PB)の「トップバリュ チョコレートケーキ」の2種類(4個入り、12個入り)から、アレルギー物質として食品衛生法で表示が義務づけられている落花生の成分が検出されたと発表した。
   
 4月26日に行った自主検査で判明した。現時点で健康被害は確認されておらず、商品は4月27日に店頭から撤去した。
  
 全国のイオンやマックスバリュなど約2600店で、4個入りは1月24日、12個入りは2月1日から、合計で約259万6400箱を販売した。このうち昨年12月13~15日、今年1月25~27日に製造した約82万箱に、落花生の成分が混入している可能性があるという。
  
 原料のチョコレートを製造した韓国の工場が、対象商品を生産する前に落花生を使った商品をつくっていたため、成分が混入したとみられるという。
  
 問い合わせは「トップバリュお客さまサービス係」((電)0120・054・845)へ。
  
(2012年5月2日21時55分 読売新聞)
http://p.tl/OB4a
  
  
>原料のチョコレートを製造した韓国の工場が、対象商品を生産する前に落花生を使った商品をつくっていたため、成分が混入したとみられるという。
  
イオンのPB商品は製造工場も一見判断が付かないようにしてある。
商品がいい加減な証ではないだろうか。
 
真面目なところでは野菜や肉でも生産者の顔写真まで添付してある。
工場生産でありながらそれさえも省く事は顧客満足度が下がって当然だ。
「安かろう悪かろう」はいい加減にしてもらいたい。
 
 お知らせ

自民党は麻生氏を総裁に保守再編を民主党に呼び掛けろ2年待てば国が滅ぶ

要望書「自民党は、日本再生の為、麻生太郎氏を再度総裁に選出、真の保守政党として衆院解散させ総選挙を戦ってほしい」

上記要望書をコピーして、自民党(下記をクリック)へ提出しましょう

https://ssl.jimin.jp/m/contact

日曜討論録画放送中(クリックしてください)ご意見募集中

「日本は前近代社会の朝鮮を近代法治文明社会に変えた」

http://www.ustream.tv/recorded/18629349 (new)

「南京で何があったのか」

http://www.ustream.tv/recorded/17905110
 (new)

「TPPは日本の国益となるのか」
http://www.ustream.tv/recorded/15763235

私たちは、日本人が日本人の手で、特亜や売国勢力より押しつけられた自虐史観と決別し、真実の歴史を取り戻す決心をし、この難局を打開することを決意したことを世界に宣言します

テレビも新聞もほとんどが反日、偏向報道の温床

   最後の砦 産経新聞を売国マスコミ投資家勢力から守りましょう 

※産経新聞の申し込み http://www.sankei9.com/ は記事左の「このブログの読者」上の{バナー日本を考えるなら産経新聞}をクリックしてください