②写真でザックリ帰省の旅路〜遠慮しないでやってみる〜 | 【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

 カウンセリング&コーチングで
 子育てツラ…→ちょっとしたコツでお気楽子育て♪
 家族なのに気持ちが分かり合えない…→心地よい距離感で協力し合えるパートナーシップ♡
 自分の人生いつも後まわし…→思い通りに!

大人っておもしろい…って背中を子どもに見せる代表

 

産業カウンセラー・コーチ(コーチング)の、モカこと村上桃香でスヨ。

自己紹介はこちら

 


写真で綴る帰省旅の記録でござーい。





目覚ましをかけずに起きてみる。


7時には目が覚めてしまった。

いつもは起きないのに、不思議ねぇ。



二度寝して

三度寝して

のそのそと布団から出たのは9時過ぎ。



朝ごはんはどうしようかしら…と思っていたら、ついつい足が向かってしまったのは蜂楽饅頭。(ほうらくまんじゅうと読みます)




他の地方では、回転焼き、大判焼き…と呼ばれてるものと同系統かな。


黒あん(小豆)

白あん(手亡豆)

2種類。

シンプル!



10時開店で、もう行列!




今回は白あんにしたヨ。



学生時代には

「白にする?黒にする?選びきれない…どっちも食べる!」

…ってなってたのにね。


衰えなのか、

自制心が育ったのか。




商店街を眺め「あ、このお店…」って、懐かしみつつ、熱々の白あんをハフハフ食べ歩きしました。






ちょうどマスカラ切らしてたので、デパコスを買ってみようと思い立ち、デパートへ。



バッチリメイクのシュッとした店員さんがいっぱい。


ドキドキしながらうろうろ。




CLINIQUEの店員さんが優しく声をかけてくれたので、好みを伝えてお試しさせてもろたところ、いいじゃないの〜(日本エレキテル連合)。



期間限定でアイクリームとアイライナーもセットになってるやーつがあったので、そちらにしました。



期間限定に弱い。



自分のものも、お土産も、紙袋たくさん持つのって、なんか楽しい。

エコではないかもだけど。





デパートでは

一目惚れのコートもあったのだが…




お値段みたらビビる大木!



11万!



…これでも半額になってるって言うじゃあーりませんか!


じゃあ…22万だった…ってコト!?

(ハチワレ口調)




「羽織るだけでも〜♪」

あれやこれや出されるまま

あれやこれや羽織るの巻。




38万のコートも羽織ってみましてん。 





…そりゃ38万のがいっちゃんいいわい…ってなりました(爆)





金銭感覚おかしくなるわい。


冷静になって買わずに帰ったわい。





38万を羽織って、いつもと違う体力使ったからか、ほどよくお腹空いたので、うどん屋さんへ。




「きっちょううどん」

ここは早朝から開いてますのん。

宮崎人のモーニングはうどんなのだ。

今日はお昼に食べたけどさ。




壁にそのまんま東がおった。


 


ワタシは何よりも「ごぼう天うどん」を愛しているが、ごぼう天が全国ではポピュラーでないことが残念でならない。



煮干しの出汁

コシが全くないうどん

ごぼう天


…あああ宮崎のうどんだ!



本当はレタス巻も(宮崎のお寿司屋さん発祥、海老とレタスとマヨが入ってる巻き寿司のこと)食べたかったけど、食べきれないだろなーと断念。



やっぱ1人だと何種類もは食べれないなぁ。


ぼっち飯は全然平気なんだけど

何種類も食べたい時は、誰かと一緒がいいな。




半熟卵天追加。

我が子は卵アレルギーだけど、ワタシの大好物は卵…という哀しいサガ。





夜は、お仕事終わったマブダチと待ち合わせして晩ごはん。



クレイトンハウスのおしんこピラフとチキン南蛮プレート。

わーい!チキン南蛮!




生卵…最高ー!

(ハチワレ口調)



我が子は卵アレルギーだけど、卵が好き過ぎるワタシ。




マブダチが頼んだやーつのハンバーグと生姜焼きを「一口ちょうだい」と奪い去るワタシ。


ワタシが怖くて抵抗できないのか、ただただ優しいだけなのか…




デザートは迷いに迷ったけれども、バスクチーズケーキにしたー!


 



マブダチがご馳走してくれました。


ありがたくって泣けてくらぁ。。。






ご飯の後は、清武町役場のイルミネーションへ。



マブダチがいつの間にか撮ってくれてた。

なんかすごい笑ってるやんワタシ。




宮崎はスポーツのキャンプ地なんで、いろんなチームの看板多め。

清武町はオリックス推しなのかなー。




滞泊してるホテルに送ってもらいまして、ブログ書いてる今ココ。




今日は、

遠慮しないで「やってみる」

そんな日だったな。



デパコス、カウンターに座ってみる。


高級な服もお試ししてみる。


着るだけで買わずに帰ってみる。


一口ちょうだいと奪ってみる。


ドライブ行きたいと言ってみる。





昔のワタシだったら

やらなかったことを

やってみた、そんな1日。




さて、古事記読むかのぅ。

(滞泊中のホテルに何故か古事記が置いてある。神話の国だからか)




これにてドロン。


 

キラキラ子どものこころのコーチング講座・初級

特定商取引法に基づく表記

 

子育てのわちゃわちゃ、思春期・反抗期にムムム…
夫と子育ての意見がすれ違う…
 

…となったら、おいでやす。



晴れ【月一木曜午前コース】
9:30~12:00
※テキスト郵送のため締切1月18日木曜


1日目:1月25日木曜
2日目:2月15日木曜
3日目:3月7日木曜

詳細・お申込みはこちら
https://resast.jp/page/consecutive_events/9453

 

 

あなたに合わせて日程のカスタマイズ希望の場合は、お気軽にお問合せください♪

 

 

リクエスト開催決定!

 


キラキラひふみコーチング入門編・保護者教育者向けオンライン講座



コーチングの基礎を
オンラインで
わかりやすく

おもしろく

実践的に学ぶ90分×3回の講座です。

□お子さんにコーチング的関わりをしたい

□プロコーチの勉強中

の方におススメ!


実績60名超!
4年連続ナンバーワンの人気講座!

お月様【月一木曜夜間コース】
21:00~22:30

1日目:1月25日木曜
2日目:2月15日木曜
3日目:3月7日木曜

詳細・お申込みはこちら↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/4938

 

詳細・お申込みはこちら↓


あなたに合わせて日程のカスタマイズ希望の場合は、お気軽にお問合せください♪




 

リクエスト受付中!

 


コーチング・カウンセリングの講座、イベント、ご相談、キャリア教育授業、企業研修をご提供しています。

 

この講座やりたい!

ワタシの街に来て!
 

オンラインでも、リアル対面でも(日本全国どこへでも行きますっ!呼んでタモーレ!)リクエストくださいね♪

 

↓お問い合わせはこちら

https://www.reservestock.jp/inquiry/39454/1348176


 

 


 

 

 

メディア紹介


2022年9月25日発行の朝日デジタル

2022年9月28日発行の朝日新聞の紙面にて

 

子育てコーチング協会の活動を取り上げて頂きました。

 

↓エッセイスト犬山紙子さんからのコメントプラスをいただいてしまった…!ひー!ウルトラマンモスうれぴー

 

子どもの話を否定せず聞き、受けとめることで信頼関係ができ、話し合いができるようになること、親自身の中にある「不安」に気づくことの大切さをお伝えしましたヨ。

 

2022年11月27日日曜発行の岐阜新聞総合2面に「聞く力の大切さを伝える」を掲載いただきました。