秋元山 光厳寺 | 上州備忘録

上州備忘録

群馬生まれの会社員が見つけた秘かな楽しみ、それは「歴史探索」
誰も知らない英雄を求めて今日も群馬を流離う
_そう、素浪人のように

 

 秋元山光厳寺 群馬県前橋市総社町総社1607

 

 秋元氏の菩提寺である

 

 

 生まれも育ちも群馬県

 

 上州の国人・総社長尾氏を贔屓にするのは当然である

 

 しかし、総社の地を歩けば歩くほど

 

 秋元長朝に惹かれていく自分がいた

 

 

 秋元長朝は関ケ原の合戦の後、総社藩6千石を与えられた

 

 だが、長い戦乱により上州の地は荒れ果てていた

 

 長朝はここを緑豊かな地にするため、用水を作ることを決意

 

 領民から3年間年貢を取らないことにして、みんなで用水工事に取り掛かった

 

 

 ↑総社歴史資料館のジオラマ とても素晴らしい

 

 工事は順調に進んだが、最後に大きな岩が立ちはだかりこれ以上進めない

 

 困っている領民達の前に突然一人の山伏が現れた

 

 山伏から岩を熱した状態で水をかければ割れると教わり、見事割ることが出来た

 

 お礼を言おうとしたら山伏は消えていた

 

 これが天狗岩の伝説であり、天狗岩用水と言われる由縁である

 

 

 

 用水は完成し、上州は緑豊かな地になった

 

 秋元氏は総社の地を三十年治めた後、甲斐に移封となる

 

 それから百七十二年後、秋元長朝を慕う領民たちが米を出し合い

 

 光厳寺に『力田遺愛』の碑を建てた

 

 

 群馬の地は美しい

 

 

 黄金に波打つ麦秋を見て

 

 雨が滴り蛙鳴く水田を見て

 

 青々と実り垂る稲穂を見て

 

 からっ風に吹かれて春を待つ麦芽を見て

 

 

 群馬を歩きながら、先人達に思いをはせてもらいたい

 

 ちょっとだけでいいから