菌学会銚子フォーレ2 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1

昼になったので、キャンパスの学食で昼飯。カレーを食べた。学食は安くてよい。

イメージ 2

午後から講堂で開会式と講演会が開催され、会場の外では佐野書店によるグッズの販売が行われた。さっそく、写真のアイタケをゲット。

イメージ 3

今回一番の注目グッズ。皿やカップに1点ずつきのこが精密に手描きされたもの。もちろん、それぞれの絵柄は1点もの。カップにはねこもあって、きのことねこ好きにアピールしている。

イメージ 4

きのこアイシングクッキー、きのこがついたスプーンとフォーク、きのこ手ぬぐい、Tシャツなど。

イメージ 5

ねこも1点もの。

イメージ 6

リアルで立体的なストラップ。

イメージ 7

きのこ柄の布ときのこネクタイ。なかなか高級品。

イメージ 8

講演会会場に置かれていたオニフスベ。でかい

イメージ 9

夜は別の会場で懇親会。これはきのこの胡麻和えみたいなの。

イメージ 10

イメージ 11

福岡県のみいの寿が作っているポルチーニという酒。ラベルだけでもきのこ好きは欲しくなりそう。飲んでみたら実際にうまかった。

イメージ 12

マツタケのスープ。