いつもの観察会2016年4月2 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1

自分だと単にアセタケ属の一種としか認識しないものだが、ナカグロトマヤタケというちょっと珍しいものだとか。

イメージ 2

幼菌と

イメージ 3

4月下旬になると藤もきれいに咲いている。

イメージ 4

猛毒コレラタケ(ドクアジロガサ)。地味なので、ナラタケとかエノキなどとまちがえないように。

イメージ 5

オレンジ色のアラゲコベニチャワンタケ属

イメージ 6

ねこたそもちょんなとこでねんねちてんの~

イメージ 7

春に多いミイノモミウラモドキ。イッポンシメジの仲間なのでヒダがピンク。

イメージ 8

これも春先に出てくるテングタケ属のクロコタマゴテングタケ。

イメージ 9

これはウスタケの一種か?と思いきや、なんかプラスチックでできたもの。

イメージ 10

収穫。水分が充分あったためかそれになりにたくさん。
この日は午後から会場を移し、鳥取から来た先生に講演してもらった。