
食堂のメニュー。いろんなものがある中、目に映る「松茸」の文字。

注文したのは松茸そば。うすぎりのマツタケが乗っている。

これもニオイハリタケモドキだった。

カサの表皮が暗緑色のベニタケ。こっちのほうではほとんど見たことがない。

ヌメリツバフウセンタケ。紫の粘液が柄のところでだんだらもようのようになっている。

カラマツチチタケ。カラマツ林に発生。これも普段見られない。

管孔が黄色くて、傷つくとただちに青変。イロガワリ。

カラマツ林の地上になにやらほうき型のものが。

先端部のほうが黄色い。ホウキタケ属なのだろうか?それとも別物?

アセタケ属。去年もここでは多かった。

しっかりしているが、モリノカレバタケ属と思われる。 つづく