東京紀行7 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1

前回の水鳥のいた堀から見えるこの門は桜田門。

イメージ 2

桜田門を通って反対側に出たところ。
この門は2つの門それぞれをくぐると90度曲がって次の門が待ち構えている。
外から攻め込んでも、次の門があり、そこで敵を防ぐことができる。
このあたりでかの有名な「桜田門外の変」が勃発した。

イメージ 3

外門から霞ヶ関の官庁街方面が見える。

イメージ 4

見えるのは、現在の国家の権力者がいる国会議事堂。
ここが今は国の中枢機関だ。

イメージ 5

桜田門の正面に見えるのは、かの有名な警視庁。
ドラマなどでも写るからこの建物に見覚えのある人は多いはずだ。
幕末に国家を揺るがしたテロが発生した現場の前に現在の警察の中枢がある。
事件は現場で起こってるんだ!

つづく