北陸のきのこ図鑑 | 三十九さんの部屋

三十九さんの部屋

いざゆかん!民のために!

イメージ 1


北陸のきのこ図鑑

株式会社橋本確文堂 ISBN4-89379-092-7
定価 15,000円(税込み)
監修 本郷次雄
著者 池田良幸
平成17年7月14日 第一刷発行

著者は「石川きのこ会」顧問。石川県や北陸地方で採取された標本をもとに記述されている。高価で大型の書籍だが、それに見合う内容を掲載している。
後で紹介する「原色日本新菌類図鑑」を手本としたような体裁で、最初に掲載しているきのこのカラー口絵が、後でそれらの解説ページとなっている。口絵はほとんどが写真ではなく、著者による精密な水彩画。解説ページは目、科、属ごとの特徴も記載し、顕微鏡で観察できる胞子や「シスチジア」などの図面も載せている。和名の漢字や、学名の意味も掲載されているので勉強になる。
さらに菌類の生物学的基礎知識や分類の仕方、観察や記録の方法、北陸地方の地学的情報までも掲載されている。地方色の強い書籍でありながら、「原色日本~」をのぞく国内きのこ図鑑では最高峰であると思われる。
ただし、正体不明の種類に対してローカル色の強い仮称をつけまくるのはどうかと思う。