新医学アラカルト-48.クッシング症候群とは- | 血液の鉄人の医学と切手のサイト

血液の鉄人の医学と切手のサイト

医学関係の仕事に携わっている傍ら長年収集した医学切手を使用して、医学関係の出来事を興味深くそしてわかり易く解説いたします。

クッシング症候群は、副腎の異常によってコルチゾールが過剰に分泌される病気で、症状としては、体重増加・満月様顔貌・中心性肥満・紫斑ができやすい・やせた四肢などがあり、更に免疫力低下・高血圧・糖尿病などの合併症のリスクも高まります

クッシング症候群は、アメリカ人脳外科医のハーヴェイ・ウィリアムス・クッシング(1869~1939)よって1912年【クッシング病】として初めて発見されました。

クッシング症候群には、以下のようなさまざまな原因があります。

1.下垂体腫瘍:

下垂体は脳にある小さな腺で、コルチゾールの分泌を調節するACTH(副腎皮質刺激ホルモン)を産生しますが、下垂体に腫瘍ができると、ACTHの過剰分泌を引き起こし、クッシング症候群につながる可能性があります。

2.副腎腫瘍:

副腎は、コルチゾールを含むホルモンを産生する腺ですが、副腎に腫瘍ができると、コルチゾールの過剰分泌を引き起こし、クッシング症候群につながる可能性があります。

3.特定の薬使用による

長期間コルチコステロドを服用すると、クッシング症候群の症状が現れることがあります。

※コルチコステロイドは、炎症の治療によく使用される薬の一種※

クッシング症候群の診断には、血液検査、尿検査、画像検査など、さまざまな検査が必要となります。

治療法は、原因によって異なりますが、一般的には腫瘍の摘出、薬物療法、放射線療法などが含まれます。

クッシング症候群は、適切な治療を受ければ、効果的に治療できる病気です。

しかし、治療を受けないと、重篤な健康問題を引き起こす可能性があります。

クッシング症候群の年間有病率は、成人を含めて100万人に2~5人でまれな疾患です。

下垂体性クッシング症候群の年間頻度は、100万人あたり1.2~1.7人、副腎腺腫は100万人あたり0.6人です。

男女比は同等か男児がやや多い傾向にあります。 

我が国においてクッシング病は、指定難病75とされています。


切手は1988年米国発行の「偉大なアメリカ人切手」の中の一枚で、ハーヴェイ・ウィリアムス・クッシングが描かれています。