熊本地震情報・・・大分 竹田 長湯温泉 被災者に無料開放、そして温まる話~ | 1・2・3woo クォン・サンウ ラブリンス(Kwon Sang Woo Loverinth)



熊本地震のTwitterやネットの情報です・・


昨日の夜の記事です・・



大分 竹田 長湯温泉 被災者に無料開放



一連の地震で被災した人を対象にした温泉施設の無料開放が、大分県竹田市の「長湯温泉」で始まり、早速利用した人たちが疲れを癒やしていました。

熊本県に隣接する竹田市直入町の長湯温泉は、全国でも珍しい天然の炭酸泉が湧く温泉として知られています。
長湯温泉旅館組合は、一連の地震で風呂に入れない人に利用してもらおうと、熊本、大分の両県で被災した人を対象に、20日から市内12か所の旅館の温泉施設を無料開放しました。
無料で利用できるのは、22日までの3日間です。利用時間は午後1時から午後4時の間で、入浴する際に名前と住所を記入する必要があるということです。
無料開放された温泉施設には、被災した人たちが訪れ疲れを癒やしていました。
温泉を利用した男性は「水道から濁った水が出て風呂には入れず、1週間ぶりくらいに湯につかりました。とても気持ちがいいです」と話していました。
長湯温泉旅館組合の伊東義文組合長は、「長湯温泉は被害がなく、元気にやっていますので、被災された方は温泉に入って体や心を癒やしてもらいたいです」と話していました。

                文・画像 NHKニュース


続いて・・心暖かくなるツイだよ・・好











台湾からも・・  加油・・  頑張れという意味だね 






                                               from Twitter