いつも、良く行くライドラのサイト。。。
今日、新しいポスターがUPされていました
ロシア版のポスターだって~
これ、何気に好きです~
by Kung Fu Tube
そして、興行成績です。
もう、ここまで行くと、意味わからないです。。。
9日連続でTOPをキープ!1,100万元で累計は7.3億に達しました。
これで晴れて『画皮2』の7億2,640万元を抜き、中国3D映画歴代TOP、中国映画歴代2位、2012年総合3位に☆
その他、台湾では59万ドル、ベトナムでは135万ドルを稼いでおり、中国を含めた全世界で早くも1.35億ドル(約119億円)の興行収入を上げています。
10日にはアラブ首長国連邦、末にはフィリピンやロシアでも公開がスタートし、よりヒットが拡大していくと思われます!
興行21日目。前日公開『一代宗師』が2300万元でTOP。ライジング・ドラゴンは850万元で2位。累計は7.55億元に。
中国以外の各地の興行成績です。タイでは近年の中国映画で最も良い成績を収め、マレーシアでは最終的に1,100万ドルを超えるのではと言われています。また、今後公開されるインドネシアなども含め東南アジア全域で1,500万ドル以上の興行収入が見込まれています。
865万元で、興行22日目にして未だ2位をキープ。累計では7億6500万元に達しました。
興行23日目。この日も2位で1011万元、累計は7億7240万元に。
1位の『一代宗師』は2347万元で1億元目前。3位の『泰囧』は12億元目前です。10日からは、クウェート、アラブ首長国連邦、レバノンなど中東地域での公開がはじまっています。
なかなか情報が得にくい地域ですが、レバノンでは初日首位。ドバイでは9つの劇場で公開され、中国映画の歴代興行収入記録を更新すると期待されています。
また、1/4~1/6の【全世界】週末興行収入ランキングでなんと3位に!しかも7か国での上映☆
これからロシアやアメリカでの興行も控えてますので、中国映画全世界興行収入歴代TOPを獲れるかもしれません!
中国での興行24日目。1700万で2位となり累計興行収入は7.9億元。『一代宗師』はTOPで3700万、『泰囧』は1150万で3位だったようです。
シンガポールではすでに『イップマン(葉問2)』を抜いてアジア映画(国産映画除く)の歴代興行成績TOPになっています。
中国公開25日目。1400万元でこの日も2位。累計はついに8億元を突破!(8億400元)TOPは『一代宗師』2800万、3位は『泰囧』920万元。
全世界興行収入は既に10億元(約1.6億USドル、142億円)を突破し、近年の中国語映画では最も良い興行成績を収めています
レバノンでは初日首位に引き続き、初週の週末興行収入ランキングでもTOPを獲得!
マレーシアでは1/10~13の週末興行収入ランキングで『アバター』、『アベンジャーズ』に並ぶ4週連続TOPを達成!!最終的には650万ドルを越えると見込まれています。
中国公開26日目。700万元でこの日も2位の座をキープ。累計は8億1500元。TOPは『一代宗師』が1100万で7日連続の首位、3位は『泰囧』414万元。
中国での4週目となる週間興行収入ランキングで2位を獲得
中国公開27日目。650万元で3位。この日からコメディ映画『快楽到家』が公開され、『一代宗師』に並ぶ好成績を収めています。
シンガポールでは先週末は4位だったようです。
中国公開28日目。520万元で3位。この日も1位は『快楽到家』次いで、『一代宗師』が2位となっています。中国以外での前週までの興行収入はこちら↓
今月4日から公開されているインドでは20都市118スクリーンで公開。これは『ホビット』の157スクリーンに匹敵する規模となっています。
また、今月31日からはロシアでの公開を控えていますが、事前予想では600万ドル以上で、ロシアでのジャッキー映画最高興行収が見込まれています。(これまでの最高は『ベストキッド』の510万ドル)
中国公開29日目。520万元で3位。この日も1位は『快楽到家』、2位が『一代宗師』。
中国公開30日目。650万元で3位。累計では8億3800万元(約120億円)に達しました。この日も1位は『快楽到家』、2位が『一代宗師』。
ベトナムの週間興行収入では、4週連続でTOPを獲得。ベトナムでの累計は154万ドルに。
中東地区のアラブ首長国連邦、ヨルダン、レバノンでも全て1位を獲得しています。
中国公開31日目。945万元で3位。累計では8億4800万元(約120億円)に。
1月14~20日の中国週間興行収入ランキングでは約5000万元で3位。
中国公開32日目は約1000万元。累計8億5800万元(約122.5億円)に。
全世界での合計は1.5億ドル。
中国では「007 スカイフォール」が公開開始。初日2900万元でTOPに。それ以外の作品は全体的に大幅に下降し、ライジング・ドラゴンは190万元。
200万元。
アラブ首長国連邦では52スクリーンで上映が開始され、初週1位、第2週3位で既に100万ドルを突破。レバノンでは2週連続のTOP。
ベトナムやマレーシアでは公開以来4週連続で1位を獲得。シンガポールも含め中国映画として最高の成績を収めています。
現時点で26の国と地域でリリースが予定されており、わかっている範囲内だけで1億5400万ドルの興行収入を上げています。
今月末に公開されるロシアでは600万ドルの興行収入は固いと見られており、中国映画の記録を作ると期待。また来月21日にはインドネシアでは20都市以上118スクリーンという最大規模の公開が予定。2月末にはクォン・サンウの母国韓国で、4月には日本、第2四半期にはアメリカやヨーロッパでの公開が控えており、過去10年で海外で最も高い興行成績を収める中国映画になることは確実視されています☆
この日は203万元。中国での興行が落ち着いてきたので、この辺で中国での興行を振り返りつつ各地の情報を。
中国で154万元。
中国で133万元。累計では8億6,800万元に。ベトナムでは現在162万ドルで2012年公開映画の第5位。中国映画では歴代TOPに。
中国で154万元。
中国で149万元。
中国で98万元。累計は8億7300万元に到達。
1月21~27日の中国週間興行収入ランキングでは約1260万元で5位。
文・画像すべてKung Fu Tubeよりお借りしました・