こんにちは!4歳6ヶ月長女と生後6ヶ月次女を子育て中のののと申します!








引っ越してきてから

かかりつけの歯医者を探すのに少し苦労しています。






以前前歯をぶつけた時に歯医者に行った事を書きました。

その時に感じが良かったので

「ここをかかりつけにしよう!」

と決めていて


その後一度検診に行ったのですが、

その歯医者さん

検診が月1なんです。

行った時に来月の予約もとらされる感じで。




私的に

月1は多くないか?

と感じてしまって。


広島で通っていた歯医者さんは3ヶ月に1回だったので。


ちなみに娘は虫歯になった事はありません。




それでうちの義妹(夫の妹)が歯医者さんなのでLINEして聞いてみました!!


質問「フッ素と定期検診の適正な間隔ってどのくらいなんでしょうか?」


義妹からの返事は


フッ素自体は毎日の歯磨剤で十分なので毎月高濃度のフッ素を塗る必要はない。虫歯がないなら尚更。

市の検診みたいにチャチャっとチェックしてフッ素塗るだけのところはお勧めしないかな。

虫歯だらけの子なら毎月フッ素塗る意味あるかもしれんけど。斑状歯っていうフッ素取りすぎによる害もあるし。

ちゃんと食生活の問診もして歯磨きの練習してお口の機能や癖とかチェックしてクリーニングしたりしてたら時間かかるから毎月は呼べない。

基本は3.4ヶ月毎。

写真やレントゲンを一年に一回撮ってるところがいいと思う。



ということでしたニコニコ



フッ素は飲み込む事で中毒があるのは知っていたけど歯にも影響があるのねアセアセ


やはり検診毎月はうちの子には必要ないと判断して、こちらの歯医者はやめました。





歯医者選びもなかなか難しいです昇天