こんにちは!4歳4ヶ月長女と生後5ヶ月次女を子育て中のののと申します!








2人目の産後、実母と大喧嘩し絶縁している。





母親とケンカした時に

姉にLINEをした。

「ママはそういうとこある。産後にほんまに気の毒…」

と共感を得た。





姉は40歳独身でバリキャリ。

課長級の役職で広島と東京両方に部下がいるので毎週色んなところにいる。

ものすごーーく忙しい。



それでもなんとか時間を見つけて月1くらいで

うちの娘たちに会いに来てくれる。

この前はクリスマスプレゼントを持ってきてくれたニコニコ




「忙しいのにありがとね〜」

と言うと、

「私も会いたいしニコニコママがあんなじゃけあんたも大変よね…1人で知らん土地で…」

と言ってくれた。






なんとなくだけど

姉は長女としてちょっとでも私を助けよう。と思ってくれていると思う。


母は持病もあってあんまり身体が動かないし、

頭もおかしくなってきている。






うちは夫が多忙だし、

姉は1人で子育てする事をとても大変だと思ってくれている。

それで無理にでも時間を作って、

長女の遊び相手をすべく

会いに来てくれるのだ。





母と確執があって、

その事を話せる、ほんとにわかってくれる人って姉しかいない。




そういえば両親が夫婦喧嘩してる時って

姉の存在が本当に救いだったな…。






姉と私は4歳差の姉妹で、

私はずーっと姉の後を追いかけてきた。

習い事も進学も服装も姉の真似をして大きくなった。(姉が優秀過ぎて全く別の人生になったけど)







この話を夫にすると

ニッコリ笑って

「ののには姉ちゃんがいて良かったねニコニコ

と言ってくれた。


本当にそう。

夫の言葉に込められてるのは

うちの長女と次女も4歳差、

お互いが「いてよかった」

と思える姉妹になるよ。

ということ。













ちなみに次女妊娠中、姉に

「ねぇちゃんは妹(私)が生まれた時どうだった?やきもちとかあった?」

と聞くと

「全く全然ない。だってママって元々子どもとスキンシップ取ったり遊んだりする人じゃないじゃん。妹おってもなんも変わらん。」

と言っていた。


確かに母親に遊んでもらった記憶ってない。