疲労回復&便秘解消パワーでダイエット | パリ美学マインドの法則  ブレない自分の作り方

パリ美学マインドの法則  ブレない自分の作り方

フランスのパリ郊外在住。環境の犠牲にならず、自分の生き方を自分でクリエイトする「パリ美学マインド」を提案しています。


アキ@パリs産後ダイエットコーチです。


昨日は、わたしの便秘解消グッズの1つであるコレ で、こんなものを作りました。



■パリ式産後ダイエットは産後6か月からが勝負! ストレスゼロで20キロやせる秘策


ちなみに、これは豚肉です。


例の便秘解消グッズ でソースを作りました。


すごく簡単です。


煮込めばいいだけのフランス料理。


レシピなどは、コチラ  に載せていますので興味のある方はぜひぜひ見てみてくださいね。


豚肉ですが・・・


うまく使えばダイエットの味方です♪


豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。


このビタミンB1・・・・


ごはんやパンなどの炭水化物、砂糖などの糖分を分解し、エネルギーにする役割があります。


ビタミンB1が不足すると、糖分の分解がうまくできなくて、疲れがたまったりします。


これってカラダの疲れだけではなく、精神的なものも影響するようです。


ビタミンB1が不足すると、イライラするんですって。


ビタミンB1は熱に弱いのですが、豚肉に含まれるのは熱にも強く、体内への吸収率もいいそうです。


豚肉をみんなが避けるのは、脂身が多いからなんですね。


脂の多い部位を避ければいいし、調理法もうまく組み合わせれば問題ありません。


でもって、ちょっとくらい脂身があったほうがおいしいではありませんか!(これ、わたし)


脂身が多いなら、その分、野菜をとれてしまえばいいのです。


(野菜は脂溶性が多く、油と一緒の方が吸収されやすいのです)


ちなみに、こちらに豚肉の栄養素が載っていたので、ご紹介しますね。
(下の方)



豚肉:ダイエットのためのカロリー一覧


わたし自身は、マニアックにカロリー計算をするのは性格的に合わないのでしませんが、栄養面では参考になると思います。


お肉を食べちゃだめ、という短絡的な考えではなくて、ようはお野菜との組み合わせ、調理法が大切ですね♪


ご参考までに、でした。






週2回ビタミン、携帯メルマガは、

(このブログのサイドバーからも登録できます)


ストレスゼロで20キロ減!産後ダイエットのコツ


こってりと深い内容のPCメルマガの登録は、コチラから↓

ストレスゼロで産後ダイエット!20キロヤセた秘策


1位復帰を狙っています!

いつも応援ありがとうございます♪あなたのことも応援しています♪

応援ポチ、よろしかったらおねがいいたします!


携帯の方はぜひこちらから♪ ↓

ダイエットブログ 産後ダイエット


PCの方はぜひこちらから♪ ↓

にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ
にほんブログ村