アキ@パリ産後ダイエットコーチです。
キレイ☆プロジェクト の中で出た話題で、とっても大切なことなのでブログでもシェアをしたいと思います。
それは「水分」のこと。
こちらでも、水を飲むポイントについて書いております。
ぜひ参考にしてくださいね♪
⇒水を飲みましょう
そこでも触れていますが、1リットルから1.5リットルはとることをお勧めしています。
これは、食事に含まれる水分は入っていません。
ですから、食事の水分を含まれるときっと1.5リットルから2リットルはいくのではないでしょうか?
では、どの配分で飲んだらいいのでしょうか?
500ミリリットルをガブ飲み2、3回・・・・・
よりは、
300ミリリットルと少しずつ、4~5回に分けて
がベストです。
ちょっとしたティーカップですと、200ミリリットル
マグカップなら、300ミリリットル
くらいはありますよね。
これで計算してみてくださいね。
できれば、3時間おきに4、5回だとバランスが取れていいかもしれません。
・・・・
って書くと、この3時間というのに縛られて、かえってうまく飲めなくなってしまう方も多いかもしれませんので、3時間はあくまでも目安にしてくださいね。
わたしの場合ですと、
朝5時に1杯
8時に1杯
10時に1杯
お昼御飯に1杯
14時に1杯
18時に1杯
夕飯に一杯
というような感じです・・・・
お水のときもありますし、お茶の場合もあります。
お茶は麦茶やそば茶、ほうじ茶が多いです。
お茶の場合は全部温かくしております。
最近は、しょうがをすってお湯で溶かして飲んでいますね。
冷え防止には最適です。
(甘くしたいときは、ときどきはちみつを入れます。)
これからの季節は、常温の飲み物か温かい飲み物がいいですね。
冷たいのは、カラダをやっぱり冷やしてしまいます。
あと、何度もこのブログで言っていると思いますが、
のどが渇いた!
というときには、すでにカラダは水分が足りない
ということを覚えておいてくださいね。
のどの渇きを待って水分をとるのでは、すでに遅いのです。
ですから、定期的に飲むことをお勧めします。
お水を飲むのを習慣にしていない方のために・・・・すぐ忘れてしまう、どうしたらいいのか?
という質問も受けたことがありました。
たとえば、トイレに行くたびに、水分補給してみては?
トイレはみなさん、忘れないですよね。笑
手を洗ったら、ついでにコップに水1杯。
ちょっとつながりが悪い組み合わせかしら?笑
ご自分なりに、水分を定期的に摂る方法を考えてみてくださいね。
関連記事:
軟水と硬水、ダイエットにいいのは?
週2回ビタミン、携帯メルマガは、
(このブログのサイドバーからも登録できます)
こってりと深い内容のPCメルマガの登録は、コチラから↓
ストレスゼロで産後ダイエット!20キロヤセた秘策
1位復帰を狙っています!
いつも応援ありがとうございます♪あなたのことも応援しています♪
応援ポチ、よろしかったらおねがいいたします!
ダイエットブログ 産後ダイエット
PCの方はぜひこちらから♪ ↓