いざ!鎌倉。秋の夕暮れ 建長寺 | 葡萄酒と空瓶の山





勝上巚展望台(しょうじょうけんてんぼうだい)、
時刻は、14:50。
閉門前の建長寺を目指します。




そして少し下った…
というかすぐ下。

こちらが、
勝上巚展望(しょうじょうけんてんぼう)

勝上巚頂上、
見晴らしは ”台” よりこちらが開けて良いですね。

建長寺さんのパンフレットに掲載されているので
建長寺さんの敷地なのかしら?




辿り着きましたよ、建長寺。
すぐの御守とか売ってる半僧坊側寺務所に、

 ”コース抜けてきました…”
(いや、後から考えると他に言い方ありますよね…)
と、言ってもナニソレ状態、

 "拝観料を…”
(いやー、ウチもコミュ障だから…)

と、予め用意していた500玉を渡し、
先へ進もうとすると…

わざわざお寺のパンフレットを渡していただきました、
ありがとうございます。




半僧坊から下っていきます。




甘い評価で80点。




綺麗です。




そんなに紅葉はしていなかったのですが、
写真では綺麗に写りますねぇ…




竹林、
建長寺 虫塚付近。




竹林越しの紅葉がみごと。




私の師匠(?)の教えというか、
ファインダー覗くものなら誰しも認識していると思うのですが…

写真を撮るのは撮る人の勝手!

もしも、人の居ない画を撮りたければ、
人が居なくなるまで待つのです…
ただひたすら…

せっかくの楽しい鎌倉。
写真を撮りに来る人もいれば、
山を歩きに来る人もいる。

お寺さん巡りをする人や、
美味しいものを食べに来る人、
歴史を探訪する人。

デートに来た人、友達と来た人、
独りで来た人、家族で来た人…

みんなそれぞれ楽しみに来ているのですから、
邪魔しちゃダメです!

みんな鎌倉が好きで来ているのですから…

でも、オーバーツーリズムの話は振らないでくださいw




途中の狛犬。
皆んな楽しそうにあちこちで写真を撮っていましたねぇ。




狛犬up!
吽側。




下っていきます。




回春院さんの方へ。

次回、建長寺 回春院から