自分に呆れる | ローマの街で。。。

ローマの街で。。。

美しい街ローマ。観光では楽しい街だが、生活すると色々な面でテキト―な事が多いローマ人。
そんなローマ人にイライラすることも多いけど、自分なりに楽しく生活できるように毎日過ごしています。
ローマでの出来事や私なりに思ったことを日記に書いています。

昨日のお昼に冷蔵庫に入っていたローストチキンを温めようとお鍋にちょっと水を入れて蓋をし、蒸して温めた。


その間ちょっと掃除をしていたら思った以上に火が強かったようで気づいたら水がなくなっていて焦げてしまった。


チキン自体はそんなに焦げたところはなく肉汁が焦げた感じでした。


で、その後すぐ出かけたのでお鍋はそのままにして夕方アペリティーボをして家に帰ってきてから重曹とお水を入れ沸騰させて焦げを取ろうとお鍋を火にかけたんだけどそれをすっかり忘れてしまいました。


これを火にかけた時、前日に作っておいたタイカレーと野菜スープを温めてこれらは火を止めたんだけど重曹のお鍋はもうちょっと火をつけておこうと思い一旦ソファーに座ったのがいけなかった。。。


お鍋を火にかけていたことをすっかり忘れてたんだけどなんか変な匂いがしてきたのには気づきました。


でもカレーもスープも火を止めたことは覚えてるから変な匂いがするのはご近所さんの家からじゃないかと勝手に思い臭いがしていても自分のうちの臭いとは思わなかった。


であまりにも臭いからキッチンに行くと焦げてる鍋があるじゃないですか!


この焦げた鍋を見ても何が入っていたのかが1分くらい思い出せなく。。。🤔🤔🤔🤔🤔


アペリティーボで酔ってたのか?


やっと重曹を入れたお鍋と気づき、2度も同じ鍋を焦がしたことに呆れてしまった。😮‍💨


普段お鍋に火をかけるときはタイマーをかけてソファーに座るんだけどお酒で酔ってたのか?昨日はそれをすっかり忘れちゃいました。


で食べ物を焦がした臭いでなく重曹が焦げた臭いって臭いのよ。


その臭いでむかむかしてきてしまったくらいです。


窓を開けてアロマオイルをディフーザーを使い家中に充満させたけどなかなか臭いが取れない。


今日は日中数時間窓を開けっぱなしにしてディフューザープラスアロマオイルに水を混ぜたものをスプレーにして家中にシュッシュしたりしてほぼ臭いが消えました。


でもまだキッチンの一部で臭いがふとしてくる時があります。


アロマオイルがなくなってきたので近所のエルボリステリア(ハーブ専門店)にてラベンダーオイルを買ってきた。




昨日、今日は柑橘系のオイルをガンガンに炊いたので明日はラベンダーに変えてみます。



ところで、2度目に重曹を入れたお鍋ですが、焦げてしまった割にスポンジで擦ったらすぐ取れました。


重曹の力はすごい!




クリックお願いします。↓

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ