おひな祭りのちらし寿司 | 三田市のお好み焼きこのみママのブログ

こんにちは。

兵庫県三田市の広島のお好み焼きこのみのママです。

 

 

先日のお雛祭りの日。

 

孫が大きくなり、お雛様を何年も飾っていない。

 

7段飾りのお雛さまは出すのも仕舞うのも大変ですからね。

 

孫も中学生になって、いろいろと忙しい日々を送ってるようです。

 

この小さいお雛様は何年か前に100均で買ったお雛様です。

 

 

おもちゃみたいだけど、可愛い。

 

お雛様は飾らなくても、ちらし寿司は作ってみました。

 

 

ちょっと多く作りすぎたけど。。。((´∀`))ケラケラ

 

お重に詰めて、残りをお皿に盛った。

 

 

 

今回初めて使ってみたものがある。

 

それは「ほぼいくら」です。

 

 

これは「ほぼシリーズ」の一つで、コープめーむで初めて知って買ってみました。

 

本物とは違いますが、アレルギーや海鮮苦手の人も大丈夫です。

 

でも、ぷちぷち感はありますし、生ものでないので次の日も大丈夫でした。

 

ほぼカニも使ってて、ほぼシリーズ二つですね。

 

 

カネテツさんの企業努力で、子供でもアレルギーのある人も安心して食べれますね。

 

 

美味しいちらし寿司が出来たのですが、作りすぎて・・・笑

 

ま、いいけどね。

 

 

 

 

 

 

いつもありがとう。

今日も笑顔で!!