急にふらっと行きたくなる。信州松本放浪記② | 復活 裏六甲の謎のオサーン 教祖(@兵庫県産)でっす!

復活 裏六甲の謎のオサーン 教祖(@兵庫県産)でっす!

何にでも切り込んで一杯書いていきます。めざせしょこたん超え!

まいど

教祖でっす照れ


さて、松本に着いて2日目です。


(西松本寮跡)
(カワユイ駅員さん?)

まず最初に向かったのは、アルピコ交通上高地線。松本駅からではなく、隣の西松本駅で動画撮影してから乗ることにしました。
この西松本駅の裏手には、昔松電西松本寮があり、バイトやドライバーさんの宿泊所になってました。
多分戦前に建った変電所?を改造したものやったらしく、ボロボロであのツナ缶のイ⚫バのボロ家のレベルじゃありません。
ノミ、ダニは当たり前、幸い便所と風呂が入った前年にリフォームされとったのが救いでした。
(ICカードが使えん・・)
(線路規格は低め)

(豪雨で流され再建された鉄橋
(東武から来た主力の20000系)
(何故か京王で整備されました)

上高地線は近年、東武から来た20000系電車に置き換えられました。
なんか電気検測車のような出で立ちです。

今回は、駅間で電車撮りたかったので車庫のある新村駅へ行ってみました。
(車庫のある新村駅)
(最初の駅舎に掲示されていた旧社紋)

新村駅は上高地線のほぼ中間地点にあり、車庫があったりして運行の拠点となる駅です。
駅舎は老朽化して、建て変えられてます。
(デキがおった)
(前任の3000系。使用停止の札が)

(3000系の台車)

車庫は在勤時代に見学させてもらったことがあります。
当時は旧東急5000系が現役でして、車庫には10系の廃車体がありました。
バイトでここに来る直前に架線電圧が750vから1500vに昇圧されたようです。
また、当時は元国鉄の国宝級の電車もここの格納庫におって、昔は引っ張り出して見せてもらってました。
その車は後に埼玉の鉄博に引き取られました。
(新村〜北新・松本大学前にて)

松本大学の近くを通る区間でひとしきり撮影して、下新駅まで歩いて、電車で松本駅へ戻りました。

(松本といえば山賊焼き)
(神戸電鉄にもあるまんまるタイプ警報機)

上高地線の踏切警報機はまんまるタイプのものが多く、雪を考慮してか傘被ってます。なんかかわいいですなw

そんなわけで、松本へ戻って来ました。
人口20万人規模の都会、松本では最近ある問題が浮上してきています。
続きは③で😚