高校がなくなる! | 復活 裏六甲の謎のオサーン 教祖(@兵庫県産)でっす!

復活 裏六甲の謎のオサーン 教祖(@兵庫県産)でっす!

何にでも切り込んで一杯書いていきます。めざせしょこたん超え!

まいど

教祖でっす😅

 

厳冬期を迎えた裏六甲。

これからしばらく朝晩の冷え込みとの戦いですな。

 

さて、何十年も前の話ですが、ワタクシ

中学校の頃から裏六甲の住民でして

中学校、高校は裏六甲の学校に通っておりました。

 

高校は地域一番の優秀校(うそ)で

なかなか香ばしい進学率を叩き出しておりました。

 

当時の生徒は、いわゆる「ピンキリ」でして

様々な人種のるつぼでありました。

 

忘れもせん入学したときの上級生との対面式のこと。

先輩方が舞台の上で大暴れw

 

文化祭ぢゃないです^^;

これは衝撃的でした。

 

その後、歓迎遠足と言う名の裏六甲登山にフォークダンス

明石公園の鑑別所みたいなところで合宿となかなかハードな行事の連続。

 

その明石公園の合宿では1年生約430名が

五十音順で部屋が6人くらいずつ振り分けられました。

 

うちの部屋におったY。

こいつがなかなかおもしろいヤツで、

夜中に先生が見回りに来るんやけど、

そのタイミングでドアの上の小窓を開け

 

「●ん毛 ぼーぼー!!!」

 

絶叫してましたw

 

もちろんその声が響き渡った直後

ほどなくして激怒した教師が「ゴルァァァ!」言うて走ってきます。

その瞬間だけ静寂に包まれます。

 

ほんで教師が去るとまた小窓を開け・・・・・(繰り返し)

 

なんて、

お上品で格調の高い高等教育が享受できる環境なんでしょうw

 

そんな思い出の詰まった裏六甲の母校

悲しいお知らせがありまして、

2025年に隣の高校に併合され消えることに(;_;)

 

兵庫県では県立高校の統合を進めていて

母校は対象になりました。

少子化なので仕方ないですね・・・

 

緑のネクタイもダサダサブレザーも芋ジャージも

授業中テニスコートで盗み見たイモムシブルマも

すべて過去帳入りです。