嘔吐下痢症の体験談! | おひさまぐるぐる ~時々育児絵日記からの~ 

おひさまぐるぐる ~時々育児絵日記からの~ 

専業主婦時代を経て35歳にして初めて教壇に立ったわたし。育児ブログを経てお仕事・闘病日記に?

冬になると、ロタウイルスが原因の
嘔吐下痢症が流行りますね。
うちの子も、私もシーズンには必ずかかる病気の一つです。

子供の場合、それまで元気だったのが
イキナリ吐くことが多いようです。
しかも、夜中が多い。
枕元でウ~~ンっとうなったかと思うと
ゲボ~~~~とやられます。
それと同時に水のような下痢。
オシリも赤くなるので、お湯でやさしく拭いてました。




熱も出ましたね。うちの場合。
氷を入れたジップロック2つを
ストッキングに入れ、
たすきがけにして、
氷が脇にくるようにつけます。
熱が高いときはこれが一番。

水が漏れないように、
袋は2重がいいかも。
ガーゼで包んだり。

(図解したけど・・(汗))


次男1歳のときが一番ひどくて、喘息入院の後で、
体力消耗してたので、水分も取れずに、
2~3日一度点滴に通いました。

次になったときは「とにかく寝ろ!」と言って、
「食べさせず」に寝かせ、枕元に「少しだけ」
イオン飲料を置きました。
いっぺんに飲むと吐くので、「少しずつ」がポイントです。

「寝て治す」

これが一番のように思います。

お布団のメンテナンスが大変。
防水シーツを敷き、枕元に洗面器が基本ですが、
大抵寝たまま吐いて、髪の毛までぐっしょり。

辛いですが、脱水にならないように気をつければ
点滴や入院は免れるでしょう。

ホントはいけないんですが、どうせ吐いちゃうので
この前は病院も行かずに、薬も飲ませなかった私です。
「寝て」治りました・・・・。
皆さんは行って下さいね!!(行くってば)