サンベールコンベンション 2019 (1) | サンベール社長ブログ

サンベール社長ブログ

サンベール社長ブログ

10月20日(日)、日本橋のロイヤルパークホテルにて、

サンベールコンベンション 2019 “叶える夢、情熱の翼に乗って!”

を開催した。このコンベンションにはマネージャーというタイトル以上の方を中心に600名の方にご参加頂いた。

 

一部の式典では、まずサンベール製品の製造をして頂いているメーカーの責任者の方に、製品の特徴、製造上のご苦労などをお聞かせ頂いた。ここで、今までにない事が起こった。それは、リピデインという大麦若葉青汁について、メーカーのHYさんが説明を行った時のことである。

 

 

彼の持っている何とも言えない口調、雰囲気が会場の皆さんの心をグッと掴み、あまりの面白さ、楽しさに会場は笑いに包まれた。商品の説明でここまで皆さんの心を掴むことができるとは、これは素晴らしい才能である。彼とは20年近くの付き合いになるが、彼の心根の純粋さ、美しさがきっと人々の心を掴むのだと思わされた。

 

次に昨年度1年間にサンベールとしてイベントや研修旅行など、どういう活動をしてきたのかを映像で振り返った。この1年の初めに実施したディレクター研修と後半に実施したディレクター研修では参加人数が倍増している。それだけを見てもグループの拡大が加速しているのがよく分かる。この他にも、昨年のコンベンションに始まり、山梨、山口、東京で開催したメンバー主催のラリー、イタリア研修旅行など、盛り沢山の内容になっていた。そこで触れるメンバーの笑顔、笑顔、これこそが会社で企画する様々なイベントの目的である。

 

そして次に、今年から新たな企画を加えた。

1年間の振り返り映像の後に、これからサンベールビジネスで人生を変えたいと思っている人に何らかの気づきや参考になればという思いで、この1年間で劇的に人生を変えたリーダーの話を組み込むことにした。今年は山口県のCUさんにスピーチをお願いした。この企画をやろうと決め、誰にスピーチをしてもらうか思いを巡らした時に、真っ先に思い浮かんだのが彼女である。昨年の4月に逗子を訪問して頂いたのが彼女との出会いであるが、その時、彼女はすべての面で大変な状態だった。しかし、逗子で1日を過ごし帰る時には、明らかに彼女は変わった。顔に生気が戻り、希望の光が彼女を覆っていた。

 

それからの彼女の動きは素早かった。まさしく集中とスピードを実践していった。もともとNBで成功した方だから、やると決意したら早い。常に積極的な考え方、プラニング、行動、そしてスキル、どれを取っても素晴らしい。

昨年のコンベンションではブロンズディレクターで舞台に、そして今年のコンベンションではゴールドで表彰された。実質1年半でゴールドのタイトルを獲得されたのである。

 

どこにその秘訣は隠されているのか。

まずは彼女の人柄である。とにかくグループのメンバーに対して優しい。メンバー1人1人の性格、考え方、プラス面、マイナス面をよく把握して、その方たちの心をしっかり掴んでいる。そして、そのメンバーを活かす方向で活動を組み立てている。

 

半年、1年先までのプラニングを徹底すると同時に、直近のセミナーや講演会、イベント等に関しては、準備や段取りに十分な力を入れる。これまでにも、これがNBのプロの仕事なのだと思わされた事が度々あった。

 

彼女の背中を見て、新しいリーダーがどんどん追いかけていくことを期待したい。