あれだな。

 

それ聞いても、何の役にも、

立たないんですけど。

 

(;ω;)

 

って、

話があるな。

 

 

私は、
そんな話が得意だ。

 

( ̄∀ ̄)

 

 

 

 

ブルーピリオド
5巻。

 

前巻で、

骨好き女子高生の話が、
出てきたが、

 

私も骨好きだ。

 

( ̄∀ ̄)

 

 

それは、
 

一番最初に、
ブレークスルーした絵が、

 

牛骨だったから。

 

 

 


牛骨とは、
牛の頭の骨を指す。

 

これは、

静物画のモチーフとしては、

かなりベタだ。

 

_φ( ̄ー ̄ )

 

 

 

 

美術がない、

ヤンキー高校生の私は、

予備校に、

行き始めたばかりの頃。
 

 

持ちづらいだけの木炭に、

四苦八苦しながら、

 

やたら真っ黒な絵を、
描いていた。

 

 

そんな私が、

初めて、

ブレークスルーした絵が、

牛骨だった。

 

 

 

ブレイクスルーは、

 

必ず、

誰もに訪れる。

 

 

その時の私は、

 

テクニックも、経験もない、

ど素人だったけど、

 

 

執拗に、

細部を書き込むことで、

 

二次元の世界に、空気が流れた。

 

 

「空間が通る」
 

 

牛骨で初めて、


絵の中に、

空気を流すことが出来た。

 

(・ω・)
 

 

さて。骨の話。

 

牛骨は、

 

美大や予備校のモチーフ室には、

 

必ずといっていいほど、

常備されている。

 

 

 

でも、

 

素敵なものと、

そうでないものがある。

 

 

画材店で買える真っ白な、

牛骨は、

 

綺麗に漂白されていて、

なんか違う。

 

牛骨だけど、牛骨じゃない。

 

生の痕跡が、

残っていないのだ。

 

 

 

だから、

 

素敵な牛骨を描こうと思ったら、

手作りに限る。

 

 

下記、

 

昭和の、

美大生の牛骨の作り方。

 

当時の話として、

聞いてくれ。

 

 

作り方は、

ちょっとエグいので、

 

苦手な人は、

本日は ここでお別れだ。

 

( ̄∀ ̄)

 

 

 

素敵な牛骨の作り方

 

まず、

 

屠殺場にお願いして、

牛骨を分けてもらいます。

値段は時価。

 

学校の勉強で使うと言ったら、

タダでもらえました。

 

人によっては、

数万かかったようです。

 

 

それを、河原に運んで、

埋めるだけ。

 

 

そうすると、

 

自然が、

バクテリアが、

 

美しい美しい牛骨を、

作ってくれるのだ。

 

(*´∀`*)

 

 

それを、

数か月後に掘り起こす。

 

以上!

 

 

 

 

あれだな。

 

それ聞いても、何の役にも、

立たないんですけど。

 

(;ω;)

 

って、

話があるな。

 

 

確かに、

役に立たないな。

私は、

そんな話が得意なのだ。

 

( ̄∀ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

お詫び

私のコメント欄を読んで、

傷つく人がいるため、

 

 再度、

コメント欄は閉鎖します。
→*

 

 

コメントのやり取りは、

楽しかったけど、

 

私には、

守りたい人がいる。

 

だから、

サヨナラをします。

 

それを、

わかってください。

 

 

草なぎ有実

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

★ 草なぎ有実 ★



絶賛募集中!まる断4→*

ブログの保健室→*

image

メルマガ登録はこちら→*

 

 

 

ウチ、断捨離しました!
BS朝日 毎週月曜夜8時

 

★ やましたひでこオフィシャルブログ

 

★ 断捨離公式メルマガ

 

★ YouTube断捨離公式チャンネル

 

★ フォロワー募集中

Facebook 一般財団法人 断捨離

 

★ 断捨離®︎トレーナー

断捨離トレーナー活動カレンダー